【関西地方在住者に聞いた】「長野県のライバルだと思う都道府県」ランキングTOP24! 第1位は「山梨県」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 暮らしている地域などにおいて、名所や特産品などが似ていたり、人口規模が同程度な地域を、ライバル視している場合もあるかもしれません。長野県にもライバルとして見られている都道府県があるのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住者を対象に「長野県のライバルだと思う都道府県はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 関西地方に暮らす多くの人から長野県の「ライバル」だと思われている都道府県はどこだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年12月11日
調査対象関西地方在住者
有効回答数291票
advertisement

【関西地方在住者に聞いた】「長野県のライバルだと思う都道府県」ランキングTOP24!

advertisement

第2位:岐阜県

 第2位は「岐阜県」で、得票率は12.0%でした。岐阜県は中部地方に位置する県で、県の多くが山岳地であるため林業が盛んです。

 そんな岐阜県は、県の東側が長野県と隣接しており、歴史的にも深いつながりがあるほか、2005年には、長野県にあった木曽郡山口村が岐阜県中津川市へ編入合併されています。地方区分としても同じ中部地方とされており、海に面していない内陸県であることや、林業に強い県であることなど、共通する点が多いことが「長野県のライバル」だと思われている要因かもしれませんね。

第1位:山梨県

 第1位は「山梨県」で、得票率は13.4%でした。富士山や八ヶ岳など、山々に囲まれた内陸県で、ぶどうや桃などの果物の生産が盛んな地域です。

 そんな山梨県は、名産品のワインやミネラルウォーターのほか、郷土料理の「ほうとう」があることでも有名。県の北西が長野県と隣接しており、中央自動車道で結ばれています。また、山梨県には空港がないため、地域によっては長野県の信州まつもと空港を利用するケースもあるようです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.