「そば」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「福井県」【3月4日は更科そばの日】
本日3月4日は、「真っ白なそば・更科そばの日」です! 老舗そば処「総本家更科堀井」が制定した記念日で、「さ(3)」「らし(4)」の語呂合わせが由来。「更科そば」は、そばの実の中心部分のみを使用して打たれる、白く上品なそば。なめらかなのどごしとほんのりとした甘みが特徴で、多くの人に親しまれています。
今回は「真っ白なそば・更科そばの日」にちなんで、「「そば」がマジでうまいと思う都道府県ランキング」(2024年6月ねとらぼ調べ・回答数2004票)を紹介します。
アンケートでは計2004票の投票を頂きました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年6月30日 ~ 7月7日 |
---|---|
有効回答数 | 2004票 |
質問 | 「そば」がマジでうまいと思う都道府県は? |
「そば」がマジでうまいと思う都道府県ランキング

第5位:島根県

第5位は「島根県」でした。島根では主に出雲地方で食べられる「出雲そば」が広く知られており、日本三大そばの一つにも数えられています。「挽きぐるみ」と呼ばれる製粉方法で作られる出雲そばは、栄養価と香りが高いことが特徴。代表的な食べ方は冷たい「割子そば」と温かい「釜揚げそば」で、飲食店ではそれぞれこだわりの薬味やだしを使うなどして、おいしさを追求しています。
第4位:新潟県

第4位は「新潟県」でした。新潟のそばといえば、「へぎそば」が有名。つなぎに海藻の「布海苔(ふのり)」を使用しており、ほんのりと緑色の麺は喉越しが良く、コシが強いのが特徴です。お店では「へぎ」と呼ばれる四角い器に、一口で食べられる量を丸めて美しく並べた盛り付けが一般的。また、わさびの代わりにからしで食べる地域があるほか、薬味として「きんぴら」を付ける店もあるようです。
第3位:長野県

第3位は「長野県」でした。寒暖差が大きく水源に恵まれている長野は、そばの栽培に適した地域。同県で作られるそばは一般的に「信州そば」と総称されて親しまれています。中でも風味や喉越しが良い「戸隠そば」は、日本三大そばとしても有名。戸隠そばは戸隠の伝統工芸である「根曲り竹細工」のざるで提供され、「ぼっち盛り」と呼ばれる小分けにして盛り付けられるのが特徴です。
第2位:山形県

第2位に選ばれたのは「山形県」でした。山形県名物の「板そば」は、大きな板に盛られたそばで、コシの強さとそばの風味が特徴です。村山地方で農作業をした後の「そば振る舞い」の風習から生まれたといわれており、そば本来の味や香りを楽しめます。県内にはそばの名店が点在しており、板そば以外にも「冷たい肉そば」「山菜そば」「ゲソ天そば」「むきそば」などが、山形県ならではのそばとして知られています。
第1位:福井県

第1位に輝いたのは「福井県」でした。福井県といえば、越前市をはじめ、嶺北地方でソウルフードとして親しまれている「越前おろしそば」が全国的にも有名です。冷たいそばに大根おろしと削り節、刻みねぎをのせた一品で、さっぱりした味わいが特徴。1947年に昭和天皇が武生を訪れた際、おろしそばをおかわりされ、帰京後も話題にされたことから「越前そば」の名が全国に広まったといわれています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第10位:東京都

第9位:茨城県

第8位:北海道

第7位:福島県

第6位:栃木県

第5位:島根県

第4位:新潟県

第3位:長野県

第2位:山形県

第1位:福井県

投票結果(票数)
順位 | 項目名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 福井県 | 430 |
2 | 山形県 | 373 |
3 | 長野県 | 312 |
4 | 新潟県 | 136 |
5 | 島根県 | 133 |
6 | 栃木県 | 72 |
7 | 福島県 | 68 |
8 | 北海道 | 63 |
9 | 茨城県 | 54 |
10 | 東京都 | 45 |
11 | 岩手県 | 36 |
12 | 群馬県 | 26 |
13 | 兵庫県 | 22 |
14 | 宮城県 | 18 |
15 | 青森県 | 17 |
岐阜県 | 17 | |
17 | 埼玉県 | 16 |
18 | 神奈川県 | 15 |
19 | 富山県 | 13 |
20 | 徳島県 | 11 |
21 | 静岡県 | 10 |
22 | 山梨県 | 9 |
鹿児島県 | 9 | |
24 | 滋賀県 | 8 |
秋田県 | 8 | |
沖縄県 | 8 | |
熊本県 | 8 | |
28 | 大分県 | 7 |
千葉県 | 7 | |
京都府 | 7 | |
31 | 鳥取県 | 6 |
石川県 | 6 | |
33 | 福岡県 | 5 |
佐賀県 | 5 | |
35 | 広島県 | 4 |
愛知県 | 4 | |
37 | 岡山県 | 3 |
奈良県 | 3 | |
39 | 宮崎県 | 2 |
三重県 | 2 | |
山口県 | 2 | |
香川県 | 2 | |
43 | 大阪府 | 1 |
和歌山県 | 1 |
参考
- 【越前おろしそばの奥深い世界へようこそ】叡智を継ぐ(越前市観光協会公式サイト)
- ペロリンの山形旬情報《そば》(おいしい山形ホームページ)
- 山形でそばを食べるならここ!エリア別人気店を9店厳選(aumo)
- 信州そばとは?長野県各地の信州そば12選をご紹介(にっこくオンラインショップ特集記事ブログ/日穀製粉そばの国だより)
- 冬こそ食べたい「信州そば」(Go! NAGANO 長野県公式観光サイト)
- なぜ、長野といえば「信州そば」? そのルーツと美味しさを探る(Go! NAGANO 長野県公式観光サイト)
- 新潟で新そばを味わうならここ!名物へぎそばから個性派そば処まで地元情報誌『Komachi』が選ぶ9店 | おいしいものはジモトが知っている(新潟のつかいかた)
- 新潟県の名物「へぎそば」ってどんなそば? へぎそばの聖地、小千谷・十日町エリアから地元情報誌『Komachi』が選ぶ9店 | おいしいものはジモトが知っている(新潟のつかいかた)
- へぎそば(Wikipedia)
- 「へぎそば」ってなぁに?│新潟県十日町市(十日町市観光協会)
- 出雲そば(Wikipedia)
- 出雲そばについて|割子そば・釜あげ蕎麦(そば処 田中屋)
- 出雲そば 島根県(うちの郷土料理:農林水産省)
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ