【男性が選ぶ】「岩崎宏美のシングル曲」人気ランキングTOP28! 第1位は「思秋期」【2024年最新投票結果】
INDEX
1975年のデビュー以来、数々のヒット曲を生み出してきた岩崎宏美さん。デビュー50周年を迎える2025年は、4月に東京と大阪の2会場で記念コンサートの開催を予定しています。
ねとらぼでは2024年8月3日から8月10日にかけて、「岩崎宏美のシングルで好きな曲は?」というアンケートを実施しました。
本記事では、寄せられた投票のうち、「男性」から集まった投票結果をもとにしたランキングを紹介します。はたして、どのような結果となったのでしょうか。それではご覧ください!
調査概要
調査期間 | 2024年8月3日~8月10日 |
---|---|
有効回答数 | 275票 |
質問 | 岩崎宏美のシングルで好きな曲は? |
【男性が選ぶ】「岩崎宏美のシングル曲」人気ランキング
第2位:聖母たちのララバイ
第2位は、「聖母たちのララバイ」でした。「聖母たちのララバイ」は、1982年にリリースされたシングル。日本テレビ系列のドラマ「火曜サスペンス劇場」の主題歌として知られているため、サスペンスといえばこの曲を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
「戦士」「戦場」などの力強い歌詞や、安らかな眠りに誘うような包容力のある歌声が魅力的な本曲。1975年リリースの「ロマンス」「センチメンタル」に続いて、シングルで通算3作目となるオリコン週間シングルチャート1位を記録したヒット曲です。
第1位:思秋期
第1位は、「思秋期」でした。「思秋期」は1977年にリリースされたシングル。石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」を手がけたコンビとしても知られる、阿久悠さんが作詞、三木たかしさんが作曲を担当しています。季節が巡って秋になり、過ぎ去った日々の出来事を思い返す少女の心情を歌ったバラードです。
歌詞の中にも登場するように、岩崎さんが18歳の頃に歌われた本曲では、繊細な表現力と優れた歌唱力で、一人の少女が大人へと成長していく様子を表現しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ