【関東地方在住者に聞いた】かっこいいと思う「千葉県」の市町村名ランキングTOP27! 第1位は「習志野市」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 関東地方の東に位置する「千葉県」。太平洋と東京湾に囲まれた自然豊かな地域で新鮮な海産物や農産物も有名です。また、鉄道やアクアラインなどを通じて東京都内へのアクセスも良好なことから、都心部のベッドタウンとしても発展しています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住者を対象に「かっこいいと思う千葉県の市町村名は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 関東に住む多くの人から「かっこいい」と支持を集めた千葉県の市町村はどこだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月8日
調査対象関東地方在住の男女
有効回答数558票
advertisement

【関東地方在住者に聞いた】かっこいいと思う「千葉県の市町村の名前」ランキング

advertisement

第2位:勝浦市

 第2位は「勝浦市」でした。千葉県南東部に位置しています。市内には千葉県でも有数の漁港である勝浦漁港や、屈指の透明度を誇る美しい海が特徴の守谷海水浴場などがあります。また、ご当地グルメである「勝浦タンタンメン」も全国的に有名です。

 地名の由来は阿波国から房総半島に移住した「勝占(勝浦)」の忌部氏の名が由来となったとする説や、昔から優れた天然の港(=「勝れた浦」)だったからとする説などがあります。やはり「勝つ」という漢字が力強さや縁起の良さをイメージさせることもあって多くの人から支持を集めたのかもしれませんね。

第1位:習志野市

 第1位は「習志野市」でした。千葉県の北西部に位置する習志野市は、明治時代に軍施設が集中する「軍都」として発展し、現在ではその跡地に病院や学校、住宅地が整備されベッドタウンとして知られています。

 「習志野」という市名は、陸軍大演習の際に明治天皇が命名したものとされています。また、自動車などに使用される「習志野ナンバー」をかっこいいと思う人も多いのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第25位:山武市

第25位:山武郡横芝光町

第25位:山武郡九十九里町

第21位:安房郡鋸南町

第21位:富津市

第21位:香取市

第21位:八千代市

第19位:いすみ市

第19位:成田市

第16位:香取郡神崎町

第16位:佐倉市

第16位:千葉市

第15位:浦安市

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング