【40代の女性に聞いた】県名よりも県庁所在地が有名だと思う「都道府県」ランキングTOP21! 第1位は「愛知県」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは2024年8月2日から8月9日にかけて、「県名よりも県庁所在地が有名だと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。
都道府県の中で「県庁所在地は分かるけれど県名が思い出せない」という地域がある人も多いのではないでしょうか。本記事では、寄せられた投票のうち「40代女性」の結果に絞ったランキングを紹介します。
調査概要
調査期間 | 2024年8月2日 ~ 8月9日 |
---|---|
有効回答数 | 161票 |
質問 | 県名よりも県庁所在地が有名だと思う都道府県は? |
【40代の女性に聞いた】県名よりも県庁所在地が有名だと思う「都道府県」ランキングTOP21

第5位:石川県

第5位は「石川県」でした。石川県の県庁所在地は「金沢市」です。かつて加賀百万石の城下町として発展してきたエリアで、歴史的な観光名所や風情のある街並みが残っているほか、伝統工芸や新鮮な魚介類など、さまざまな魅力を持っています。
市のシンボルとなっている「金沢城公園」をはじめ、日本三大名園のひとつ「兼六園」、金沢の食文化を支える「近江町市場」などの観光名所が点在。加賀友禅や金沢箔、九谷焼などの伝統工芸が多いところも、金沢の高いブランド力につながっているのではないでしょうか。
第4位:神奈川県

第4位は「神奈川県」でした。神奈川県の県庁所在地は「横浜市」です。1859年の横浜港開港以来、国内有数の国際貿易港として大きく発展してきたエリアで、首都圏を構成する大都市でありながら、自然に触れられる場所が多いところも特徴。
国内有数のターミナル駅「横浜駅」を中心に交通網も整備されていて、レンガ造りの複合施設「横浜赤レンガ倉庫」、国内有数の大きさを誇る水族館「横浜・八景島シーパラダイス」など、観光名所も数多くあります。「横浜みなとみらい21」をはじめ、洗練された街並みのイメージが強いところも支持を集めたのではないでしょうか。
第3位:宮城県

第3位は「宮城県」でした。宮城県の県庁所在地は「仙台市」です。伊達政宗の時代から、東北地方の中心都市として発展してきたエリアで、現在は東北地方唯一の政令指定都市となっています。東北地方最大の都市でありながら、豊かな自然環境に恵まれているところも特徴です。
伊達政宗の騎馬像が映える「仙台城跡」や、国宝「大崎八幡宮」、国の名勝に指定されている「秋保大滝」、高さ約100メートルの「仙台大観音」など観光名所も多数。牛たん焼きやセリ鍋、ずんだ餅などのご当地グルメが多いところも、仙台市の知名度の高さにつながっているのではないでしょうか。
第2位:兵庫県

第2位は「兵庫県」でした。兵庫県の県庁所在地は「神戸市」です。明治時代より国際港湾都市として栄えてきた歴史があります。現在でもその名残が色濃く見られ、レトロで異国情緒あふれる街並みが広がっているのが特徴です。
全国的にも知名度の高い街なだけに、兵庫県よりも先に神戸市を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。人気観光スポットには、「生田神社」「神戸旧居留地」「神戸北野異人館」などが挙げられます。
第1位:愛知県

第1位は「愛知県」でした。愛知県の県庁所在地は「名古屋市」です。東京・大阪と並ぶ日本三大都市の一つに数えられ、整備された交通網に観光スポット、商業施設などがそろっています。また、戦国時代には織田信長・豊臣秀吉・徳川家康がこの地を足がかりに、全国統一を目指した歴史があります。
名古屋といえば「名古屋めし」「名古屋城」「バンテリンドーム ナゴヤ」などが有名ですよね。名古屋の名称を冠する名物や施設が多いことが、今回のアンケートで多くの票を集める要因になったのかもしれませんね。また、新幹線の停車駅が名古屋駅となっていることからも知名度の高さが読み取れます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ