埼玉県で「地元の次に好き」な市区町村はどこ?【人気投票実施中】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 埼玉県は、都心からもアクセスしやすく、歴史ある街並みや広大な公園など、観光にも暮らしにも適した環境が整っているエリア。買い物や観光などでよく行く場所があるという人もいるのではないでしょうか。

 そこで今回ねとらぼでは、「埼玉県で地元の次に好きな市区町村はどこ?」というテーマでアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つの地域を紹介していきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

さいたま市大宮区

画像:写真AC

 「さいたま市大宮区」は、県内最大級のターミナル駅・大宮駅を擁し、JR各線や東武アーバンパークライン、埼玉新都市交通(ニューシャトル)線のほか、東武バスや西武バスをはじめとしたバスの路線が乗り入れています。

 大宮駅周辺には飲食店、ファッション、雑貨、書籍など有名なテナントが多数そろう大型商業施設があり、ショッピングや食事をするのにも便利。大宮によく買い物に行くという人もいるのではないでしょうか。また、駅から歩いて行ける距離には「氷川神社」もあり、一年を通して数多くの参拝客が訪れています。

advertisement

川越市

画像:写真AC

 「川越市」は、埼玉県の中央部よりやや南に位置し、都心から約30キロとアクセスの良い街です。ベッドタウンとして発展する一方で、近郊農業や商工業が盛んであり、歴史や文化を生かした都市としても知られています。

 市内にはJR川越線、東武東上線、西武新宿線が通り、池袋や新宿といった都心部へのアクセスも良好。また、江戸時代の面影を残す蔵造りの街並みや川越城跡があり、その風情から「小江戸」の愛称で親しまれています。観光地としても人気が高く、独自の魅力を持つ街です。

advertisement

所沢市

画像:写真AC

 「所沢市」は、県の南端に位置する市で、東京都に隣接しています。「所沢駅」には西武新宿線と西武池袋線が通り、都心へのアクセスも良好。駅周辺には大型商業施設のほか、地元住民に愛されている「所沢プロペ商店街」があり、買い物に便利です。

 所沢市は自然も豊かで「所沢航空記念公園」など、公園や緑地が多いのが魅力的。埼玉西武ライオンズの本拠地「ベルーナドーム(西武ドーム)」があることでも知られています。さらに2020年には「ところざわサクラタウン」がオープン。KADOKAWAによるポップカルチャーの発信拠点として注目を集めています。

advertisement

埼玉県で「地元の次に好き」な市区町村はどこ?

 ここまで3つの地域を紹介してきましたが、埼玉県には他にも魅力的な街がたくさんあります。あなたが「地元の次に好き」だと思う埼玉県の市区町村はどこですか? 理由も含めて、ぜひコメント欄で教えてください!

アンケート実施中!: 埼玉県で地元の次に好きな市区町村はどこ?
実施期間:2025/02/27 00:00 〜 2035/02/27 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング