埼玉県で「子育てしたい」と思う市区町村はどこ?【人気投票実施中】
埼玉県は東京都に隣接し、都市の利便性と自然環境のバランスが取れたエリアです。もし埼玉に移住するとなったら、子育て世帯にとってはどの市町村が住みやすいと感じられるのでしょうか。各地での治安の良さや、公園の多さ、子育て支援制度の充実具合などが、気になりますね。
そこで今回ねとらぼでは、「埼玉県で子育てしたいと思う市区町村」というテーマでアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つの市区町村を紹介します。
さいたま市浦和区

さいたま市浦和区は、埼玉県における行政の中心地であり、教育や文化施設が充実したエリアです。浦和駅、北浦和駅、与野駅の3駅があり、都心へのアクセスも良好で、通勤・通学に便利な環境が整っています。
また、首都圏を対象にした大東建託調べの「子育て世帯の街の住みここちランキング」で3年連続3位になっており、子育て世帯からは買い物の便利さや、治安の良さ、充実した教育環境などが高く評価されているようです。
春日部市

人気漫画『クレヨンしんちゃん』の舞台として知られる春日部市は、落ち着いた住環境が魅力のエリアです。
春日部市には子育て支援センターをはじめ、親子向けの施設が充実しています。市が独自で子育て世帯へ給付金を送るなど、地域全体で子育て支援する取り組みを推進。その充実度が評価され、埼玉県から「地域子育て応援タウン」に認定されています。
所沢市

埼玉県南西部に位置する「所沢市」は、豊かな自然と都市の利便性を兼ね備えたエリアです。西武鉄道やJRが通っているため、東京都心部へのアクセスもしやすく、都心で働く人にとっても住みやすい環境となっています。
また、市内には「所沢航空記念公園」や「トトロの森」など、子どもと一緒に楽しめるスポットが点在。さらに、「小・中学校の給食費無料化」や「18歳までの医療費無料」といった子育て政策に力を入れています。
埼玉県で「子育てしたい」と思う市区町村はどこ?
ここまで3つの市区町村を紹介してきましたが、埼玉県にはほかにも子育てしやすい街がたくさんあると思います。あなたが「子育てしたい」と思う埼玉県の市区町村はどこですか? ぜひコメント欄で教えてください!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 浦和区(さいたま市)
- 子育て世帯の街の住みここち 自治体ランキング<首都圏版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2024(いい部屋ネット)
- 子育てを楽しめるまち(春日部市公式ホームページ)
- 春日部市の住みやすさを徹底調査|春日部駅周辺エリアの魅力と子育て支援の取り組みを紹介 |コラム(テクノホーム)
- 所沢市のタウン情報/ご当地あれこれ(ホームメイト)
- 埼玉県所沢市「子育て政策を異例のスピードで充実。市民の皆様お一人おひとりの『可能性が広がるまち日本一』へ」(ハピすむリフォーム)