【地元の60代に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「滋賀県の公立高校」ランキングTOP13! 第1位は「膳所高校」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 琵琶湖を中心に、自然と歴史が調和する地域でありながら、教育水準の高さでも注目されている滋賀県。中には全国的に高い進学実績を誇る公立高校もあります。

 そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、滋賀県在住の60代を対象に「優秀な生徒が多いと思う滋賀県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 地元の60代から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年10月2日
調査対象滋賀県在住の60代
有効回答数151票
advertisement

【地元の60代に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「滋賀県の公立高校」ランキングTOP13

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:彦根東高校

 第2位は、得票率24.5%の「彦根東高校」でした。彦根市に位置する彦根東高校は、1876年に創立された第三大学区第十一番中学区彦根学校を前身とする県立高校です。

 彦根東高校では、50分の7時限授業を採用。2年次から文系・理系のコースに分かれて学びを進めています。また、夏期講座や受験対策講座などの特別講座の実施や、探究的な学びや教養を深める土曜講座「稽古館」の開設など、きめ細やかな教育を展開。自習室の設置や土曜日の教室開放など、自主学習の環境が整備されているのも魅力です。

第1位:膳所高校

 第1位は、得票率31.8%の「膳所高校」でした。大津市に位置する膳所高校は、1898年に創立された滋賀県第二尋常中学校を起源とする県立高校です。

 膳所高校は2021年度より、4期目となる文部科学省のスーパーサイエンスハイスクールに指定されていて、全国の指定校の中でも特に高く評価されています。また、京都大学と連携し「説明できるAI基盤技術開発事業」の実証研究校として研究に参加。さまざまな研究・開発を行っています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング