「保護者が子どもについてほしい職業」ランキングTOP26! 第1位は「公務員」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 学研ホールディングスの調査・研究機関である「学研教育総合研究所」は、2024年11月調査版となる「小学生の日常生活・学習に関する調査」の結果を発表しました。

 本記事では、調査結果から「保護者が子どもについてほしい職業」ランキングを紹介します。それでは、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年11月6日~2024年11月14日
調査対象小学生の子どもを持つ20歳~59歳の保護者
有効回答数サンプル数1200

(出典元:学研教育総合研究所調べ

advertisement

「保護者が子どもについてほしい職業」ランキングTOP26!

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:会社員

画像:PIXTA

 第2位は「会社員」でした。企業と雇用契約を結び、給与を得て働く職業の総称です。多くの場合、民間企業で働く人を指す言葉として使われます。

 その分野は幅広く、製造業、卸売・小売業、金融業、建設業、サービス業など、多岐にわたります。また、企業内での役割もさまざまで、営業、経理、人事、企画、エンジニア など、さまざまな職種に分かれています。

第1位:公務員

画像:写真AC

 第1位は「公務員」でした。公務員とは、国や地方自治体に所属し、国民や地域社会のために働く職業です。公務員は、国家公務員と地方公務員に大きく分かれています。

 国家公務員は、各省庁の職員や裁判官、自衛官など、国全体の政策や行政を支える業務に従事。一方、地方公務員は、都道府県や市区町村の職員、教員、消防士など、地域に密着した業務を担当します。安定した収入や福利厚生の充実などが、保護者からついてほしい職業として人気を集めた要因かもしれませんね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「社会」のアクセスランキング