「群馬県で人気の大学」ランキングTOP16! 1位は「群馬県立県民健康科学大学」【2025年2月時点/みんなの学校情報(大学版)調べ】
草津温泉や伊香保温泉などの名湯をはじめ、豊かな自然と発展した産業を併せ持つ群馬県。大学も数多く立地しているなか、どの大学が支持を集めているのでしょうか。今回は「みんなの学校情報(大学版)」の協力のもと、2月19日時点で口コミ評価が高い「群馬県の大学」ランキングを見ていきましょう。
「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
なお、ランキングには群馬県内に本部を持たない大学も含まれています。
(出典元:みんなの学校情報(大学版))
評価の高い「群馬県の大学」ランキング
第2位:群馬県立女子大学
第2位は「群馬県立女子大学」で、口コミ評価は4.11でした。
佐波郡玉村町に本部を置く群馬県立女子大学は、1980年に創立された公立の女子大学です。東日本で唯一となる公立の女子大学で、新たなる時代を自らリードできる、国際化にも対応できる女性の育成と地域への貢献を目指しています。
群馬県立女子大学では、徹底した少人数教育をはじめ、海外留学支援や英語教育にも力を入れているところが特徴。寄せられた口コミには「日本文学について学びたい人にはとても良い環境だと思います。女子大のため、少人数授業で主体性を身につけられます」(文学部国文学科)、「英語、とくに文法や単語そのものの意味を勉強したい人や留学を考えている人にはとてもオススメです。とてもいい大学だと思います」(文学部英米文化学科)といった声が寄せられていました。
第1位:群馬県立県民健康科学大学
第1位は「群馬県立県民健康科学大学」で、口コミ評価は4.21でした。
前橋市に本部を置く群馬県立県民健康科学大学は、1952年開設の「群馬県立看護学院」と、1958年開設の「群馬県立診療エックス線技師養成所」を起源とし、2005年に開学された公立大学です。保健医療に関する高度な知識と技術を教授研究し、高い教養と豊かな人間性を持つ保健医療専門職者の育成と、研究成果を地域に還元することで県民の保健・医療・福祉サービスの向上に寄与することを目的としています。
群馬県立県民健康科学大学は、保健医療専門職としての実力をつけるための理論と実践を融合させた「先進的カリキュラム」が魅力。寄せられた口コミには「診療放射線について詳しく分かりやすく理解できて、国家試験対策も生徒に寄り添ってくれるので良いところだと思う」(診療放射線学部診療放射線学科)、「先生方が厳しくも丁寧に指導してくださるので、気を引き締めて授業に望むことができて良いです。グループワークも多いのでコミュニケーション能力も身につきます」(看護学部看護学科)といった声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第15位:桐生大学
第15位:群馬医療福祉大学
第14位:上武大学
第13位:高崎経済大学

コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ