【九州沖縄在住者に聞いた】「県庁所在地名が県名でもよかったと思う都道府県」TOP24! 第1位は「栃木県」【2024年最新調査結果】
各都道府県には、行政機関本庁舎が設置されている県庁所在地があります。県名と同じ市が県庁所在地となっているケースもありますが、中には県名より県庁所在地名の方がなじみ深い地域もあるのではないでしょうか。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、九州沖縄在住者を対象に「県庁所在地名がそのまま県名でもよかったのではと思う都道府県はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
九州沖縄在住者から「県庁所在地名がそのまま県名でもよかった」と思われているのは、どの都道府県だったのでしょうか。それでは、結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年12月4日 |
---|---|
調査対象 | 九州沖縄在住者 |
有効回答数 | 150票 |
【九州沖縄在住者に聞いた】「県庁所在地名が県名でもよかったと思う都道府県」TOP24!
第2位:宮城県
第2位は「宮城県」で、得票率は8.0%でした。東北地方に位置する県で、「ササニシキ」や「ひとめぼれ」などの稲作が盛んな地域。ブランド牛の「仙台牛」などでも有名です。
そんな宮城県の県庁所在地は仙台市。仙台市は人口100万人以上を有する東北の中心都市であるとともに、自然豊かな「杜の都」としても知られています。また、Jリーグの「ベガルタ仙台」が本拠地とするなど、スポーツも盛んなエリア。仙台市は東北の中でも有名な大都市なので、「宮城」より「仙台」のほうが伝わりやすい場面もあるかもしれませんね。
第1位:栃木県
第1位は「栃木県」で、得票率は8.7%でした。栃木県は、関東地方に位置する県で、観光地の那須や日光が有名です。
そんな栃木県の県庁所在地は、宇都宮市。名物の餃子が全国的に広く知られている他、“ジャズの街”“カクテルの街”の顔も持ちます。特にジャズに関しては官民連携でさまざまな事業に取り組んでおり、ライブイベントやセミナーなどを活発に開催。名物や特色が多いことから、「宇都宮」に魅力を感じる人が多いのかもしれません。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ