小学生が好きな「食べ物」ランキングTOP10! 第1位は「おすし」【2024年最新調査結果】
学研ホールディングスの調査・研究機関となる「学研教育総合研究所」は、「小学生調査」として、「小学生の日常生活・学習に関する調査」の結果を発表しました。
本記事では、その中から「好きな食べ物」ランキングを紹介します。それでは、ランキングを見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年11月6日~11月14日 |
---|---|
調査対象 | 小学生の子どもを持つ20歳~59歳の保護者 ※保護者付き添いのもとで、子ども本人が回答するように依頼 |
有効回答数 | サンプル数1200 |
(出典元:学研教育総合研究所「小学生白書Web版」)
小学生が好きな「食べ物」ランキングTOP10!

第2位:ラーメン

第2位は「ラーメン」でした。しょうゆ、塩、みそ、豚骨といった定番から、油そばやご当地ラーメンまで、バリエーションは実に豊富。スープやトッピングの違いで、同じラーメンでもまったく異なる味わいが楽しめるのが魅力でしょう。
また、ラーメン店は全国各地に点在し、チェーン店から個人経営の店、中華料理店まで、さまざまなスタイルで提供されています。ラーメンは日本の「国民食」として、日常的に親しまれる存在。家族や友達と一緒にラーメン屋へ行く楽しさも、小学生にとって大きな魅力なのかもしれません。
第1位:おすし

第1位は「おすし」でした。日本は四方を海に囲まれ、新鮮な海の幸に恵まれています。豊かな海産物を生かした「寿司」は、日本の食文化を代表する存在です。
近年では、スシローやくら寿司、はま寿司といった回転寿司チェーンが普及し、リーズナブルな価格と多彩なメニューが子どもたちにも大人気。寿司ネタだけでなく、唐揚げやデザートなどサイドメニューが充実している点も、支持を集める理由の一つでしょう。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第10位:うどん

第9位:ピザ

第8位:ハンバーガー

第7位:焼き肉

第6位:ハンバーグ

第5位:カレーライス

第4位:フライドチキン・からあげ

第3位:ポテトフライ

第2位:ラーメン

第1位:おすし

調査概要
調査期間 | 2024年11月6日~11月14日 |
---|---|
調査対象 | 小学生の子どもを持つ20歳~59歳の保護者 ※保護者付き添いのもとで、子ども本人が回答するように依頼 |
有効回答数 | サンプル数1200 |
(出典元:学研教育総合研究所「小学生白書Web版」)
参考
- メニュー(くら寿司)
- 日本のラーメンのおいしさを科学的に解明する(政府広報オンライン)
- 油そば|ラーメン屋用語辞典(ホームメイト)
- 日本ご当地ラーメン一覧(日本ラーメン協会)
- ラーメン・中華料理店業界 市場規模・動向や企業情報(日本経済新聞)