2番目に有名だと思う「奈良県の市町村」ランキングTOP28! 第1位は「橿原市」【2025年2月17日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 奈良県といえば、日本最古の木造建築である「法隆寺」や、愛らしい鹿が迎えてくれる「奈良公園」など、歴史と自然を堪能できる観光スポットが多く、国内外から多くの観光客が訪れます。

 ねとらぼでは、2025年2月7日から「奈良県で『2番目に有名』だと思う市町村は?」と題したアンケートを実施しています。

 本記事では、2025年2月17日時点の投票結果を紹介します。奈良県で「2番目に有名」と思われている市町村は、どこだったのでしょうか? さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月7日 ~ 2月17日
有効回答数875票
質問奈良県で「二番目に有名」だと思う市町村は?
advertisement

2番目に有名だと思う「奈良県の市町村」ランキングTOP28

advertisement

第2位:天理市

画像:写真AC

 第2位は「天理市」でした。天理市は奈良県の北中部に位置する都市です。自然と歴史的資源に恵まれた情緒あふれる街として知られています。1838年に中山みきが天理教を興したことが市名の由来だそうです。

 日本最古の国道といわれる「山の辺の道」や、日本最古の神社の一つとされる「石上神宮」など、古都奈良ならではの魅力を感じられるのが魅力。また、道路や鉄道が整備されており、大阪や京都へのアクセスも便利なため、ベッドタウンとしても人気です。

第1位:橿原市

画像:写真AC

 第1位は「橿原市」でした。奈良県中部に位置し「日本国はじまりの地」と称される歴史ある街です。現在も藤原宮跡が残り、その歴史が受け継がれています。

 また、橿原市は近鉄大和八木駅・橿原神宮前駅の2大ターミナル駅を有し、近鉄・JRを合わせて13もの駅があります。大阪・京都・名古屋へのアクセスも良好で、交通の利便性が高い都市です。また、奈良市に次いで2番目に人口が多いことも2番目に有名と思われている要因ではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.