【関東の70代に聞いた】評判が高いと思う「茨城県の公立高校」ランキングTOP26! 第1位は「水戸第一高校」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住の70代を対象に「評判が高いと思う茨城県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
関東の70代から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年5月1日 |
---|---|
調査対象 | 関東地方在住の70代 |
有効回答数 | 170票 |
【関東の70代に聞いた】評判が高いと思う「茨城県の公立高校」ランキングTOP26
第5位:水戸第二高校

第5位は、得票率5.3%の「水戸第二高校」でした。水戸市に位置する水戸第二高校は、1900年に創立された茨城県高等女学校を前身とする県立の高校です。
水戸第二高校では、2023年度に文部科学省から4期目となるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されていて、科学的な素養をそなえ、リーダーシップを発揮できる人材の育成に注力。また、オーストラリアへの語学研修や、マレーシアへの海外研修を実施するなど、グローバルリーダーの育成にも力を入れています。
第3位:取手第一高校

第3位は得票率9.4%の同率で2校が選ばれました。まずは「取手第一高校」です。取手市に位置する取手第一高校は、1922年に創立された取手町外一町六ヶ村組合立北総実修学校を前身とする県立の高校です。
入学後に自分の進路や興味に応じて、系列・分野や科目を選択して学習できる総合学科を導入。「アカデミック」「プラクティカル」「インフォメーション」の三つの系列に、「文科系」「理科系」「メカニック」など合計五つの分野が用意されています。また、部活動でも剣道部やライフル射撃部など数多くの部が用意されていて、全国大会や関東大会などの大きな舞台で活躍しています。
第3位:日立第一高校

同率で「日立第一高校」も第3位にランクイン。日立市に位置する日立第一高校は、1927年に創立された茨城県立日立中学校を前身とする県立の高校です。2012年には中学校が併設され、中高一貫教育校となりました。
日立第一高校では単位制を採用しているほか、「普通科」と「サイエンス科」の2学科を設置。文部科学省からSSHに指定されていて、「科学的思考力をもち、ディスカッションができるリーダーの育成」に取り組んでいます。大学の教員による模擬授業や、専門分野で活躍する社会人講師による講演など、進路・キャリア教育にも注力しています。
第2位:土浦第一高校

第2位は、得票率13.5%の「土浦第一高校」でした。土浦市に位置する土浦第一高校は、1897年に創立された茨城県尋常中学校土浦分校を前身とする県立の高校です。
土浦第一高校では授業第一主義のもと、確立された学年指導体制で充実した個別指導を実践。知識伝達型授業に知識探究型授業を加えた、通称「土浦一高アクティブ・ラーニング型授業」を行っています。また、社会のグローバル化に対応するため、海外研修や課題探究プログラムなど、グローバル教育にも注力しています。
第1位:水戸第一高校

第1位は、得票率20.6%の「水戸第一高校」でした。水戸市に位置する水戸第一高校は、1878年に創立された茨城師範学校予備学科を前身とする、創立150年近い歴史を持つ県立の高校です。
水戸第一高校では進学重視型単位制の導入や少人数講座の開設、附属中学校の併設による中高一貫教育校化や医学コースの設置など、さまざまな改革を続けています。また、医学・心理学の専門家を招き、最後までやり抜く力を高める「GRITセミナー」を年2回にわたって開催しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ