評価の高い「青森県の大学」ランキングTOP11! 1位は「青森県立保健大学」【2025年2月時点/みんなの学校情報(大学版)調べ】
青森県には、特色ある教育や研究を行っている大学が数多く存在します。では、どのような視点から評価されている大学が多いのでしょうか。今回は「みんなの学校情報(大学版)」の協力のもと、口コミ評価が高い「青森県の大学」ランキングを見ていきましょう。
「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
調査概要
調査期間 | 2025年2月12日 |
---|---|
調査方法 | 「みんなの学校情報(大学版)」より、口コミ評価が高い順にランキング化 |
(出典元:みんなの学校情報(大学版))
評価の高い「青森県の大学」ランキング

第2位:北里大学

第2位は「北里大学」で、口コミ評価は3.99でした。
東京都港区に本部を置く北里大学は、1962年に創立された私立大学。「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神に、生命科学および医療科学分野における学術研究と人材育成を通して、広く社会の発展のために寄与することを目的としています。
北里大学は、青森県十和田市に「十和田キャンパス」を有し、「獣医学部」「獣医学系研究科」「附属動物病院」などの施設を設置。寄せられた口コミには「大学内にたくさんの家畜をかっているので実際に触れ合いながら体のことを知ることができたり、施設もとても充実しているためいい環境で高度なことが学べるいいところです」「資格を取るためにも、将来的なことを見据えるととても学びに意欲的になることができ、とてもやりがいを感じます」といった声が寄せられていました。
第1位:青森県立保健大学

第1位は「青森県立保健大学」で、口コミ評価は4.24でした。
青森市に本部を置く青森県立保健大学は、1999年に開学された公立大学。人間性が豊かで保健・医療・福祉の発展に寄与し、グローバルな視野をもって活躍できる人材の育成と、地域社会への貢献を使命としています。
青森県立保健大学では、看護・理学療法・社会福祉・栄養の4学科が1学部で学ぶ特性をいかし、1年次から4年次まで系統的に、各学科の専門職性を超えたチームケアの基礎を学べるところが魅力。寄せられた口コミには「看護に関する正しい知識と確かな技術を身につけることができる大学だと思います」「授業の内容だけでなく、先生の質も高いためレベルの高い授業を受けることができると思う」といった声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第11位:弘前学院大学

第10位:青森大学

第9位:八戸工業大学

第8位:青森中央学院大学

第7位:弘前医療福祉大学

第6位:青森公立大学

第5位:八戸学院大学

第4位:弘前大学

第3位:柴田学園大学

第2位:北里大学

第1位:青森県立保健大学

調査概要
調査期間 | 2025年2月12日 |
---|---|
調査方法 | 「みんなの学校情報(大学版)」より、口コミ評価が高い順にランキング化 |
(出典元:みんなの学校情報(大学版))
参考
- 建学の精神(北里大学)
- 理念・目的・3つの方針(ポリシー)等・求める教員像|大学の概要(北里大学)
- 十和田キャンパス | アクセス・キャンパス案内(北里大学)
- 北里大学の口コミ(みんなの大学情報)
- 北里大学の口コミ[p.2](みんなの大学情報)
- 学長あいさつ(青森県立保健大学)
- 4学科連携(青森県立保健大学)
- 青森県立保健大学の口コミ(みんなの大学情報)