【女性が選ぶ】都会だと思う「本州日本海側の府県」ランキングTOP12! 第1位は「新潟県」【2025年1月29日時点の投票結果】
本州の日本海側では、多くの府県が独自の歴史や文化を築いてきました。そのなかでも都市機能が充実し、発展を遂げている地域はどこなのでしょうか。
ねとらぼでは2025年1月21日から、「一番都会だと思う本州日本海側の府県は?」というアンケートを実施中です。
本記事では、「女性」と回答した人の643票をもとにした、2025年1月29日時点での結果を紹介します。どの府県が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年1月21日~1月29日(途中経過) |
---|---|
有効回答数 | 643票 |
質問 | 一番都会だと思う本州日本海側の府県は? |
【女性が選ぶ】都会だと思う「本州日本海側の府県」ランキング

第2位:石川県

第2位は「石川県」でした。中部地方に位置する石川県は、日本海に突き出した能登半島が特徴で、11市・8町の計19市町で構成されています。日本有数の城下町として知られる金沢市は、歴史的な建造物が多い一方、近代的な街づくりが行われているエリアです。
「もてなしドーム」や「鼓門」で知られる「金沢駅」、金沢城跡を中心とする「金沢城公園」、日本三名園の一つ「兼六園」など、観光名所が点在。また、豊かな自然に育まれた、四季折々の新鮮な食材が楽しめるところも魅力です。
第1位:新潟県

第1位は「新潟県」でした。中部地方に位置する新潟県は、国立公園や温泉地などの自然環境に恵まれ、農業産出額全国トップクラスを誇る米の産地として有名なエリアです。製造業や建設業もさかんに行われているほか、沖合には特別天然記念物のトキが飼育されている佐渡島を有しています。
県庁所在地の新潟市を中心に、県内最大の都市部を形成。新幹線や新潟空港などを利用できるため、東京や大阪、名古屋といった主要都市からアクセスしやすいところも魅力です。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第12位:鳥取県

第11位:山口県

第10位:島根県

第9位:山形県

第8位:秋田県

第7位:福井県

第6位:青森県

第5位:富山県

第3位:兵庫県

第3位:京都府

第2位:石川県

第1位:新潟県

投票結果(票数)
順位 | 府県名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 新潟県 | 311 |
2 | 石川県 | 135 |
3 | 京都府 | 66 |
兵庫県 | 66 | |
5 | 富山県 | 28 |
6 | 青森県 | 10 |
7 | 福井県 | 9 |
8 | 秋田県 | 6 |
9 | 山形県 | 5 |
10 | 島根県 | 4 |
11 | 山口県 | 2 |
12 | 鳥取県 | 1 |
参考
- 石川県の概要(位置、魅力、自然)(石川県)
- 石川の魅力(いしかわ暮らし情報ひろば)
- 文化も食も自然美も堪能! 石川県のおすすめ観光スポット15選(近畿日本ツーリスト)
- 新潟県(みんなの観光協会)
- 新潟県ってどんなところ? 新潟の文化・食べ物・お祭り・県名の由来などを紹介!(For your LIFE)
- 豊かな自然と歴史に彩られた新潟を観光するなら絶対に外せないBEST14スポット(近畿日本ツーリスト)