【30代以下が選ぶ】人間力が高まりそうな「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」の大学ランキング! 第1位は「早稲田大学」と「慶應義塾大学」【2月15日は慶応大学文学部入試日】
INDEX
本日2月15日は慶應義塾大学文学部の入試日です。募集人員は580名で合格発表は2月24日。1年間頑張ってきた受験生にとっての勝負の日にちなんで、「30代以下が選ぶ人間力が高まりそうなGMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の大学ランキング」を見ていきましょう。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代以下を対象に「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の中で人間力が高まりそうなのはどこ」というテーマでアンケートを実施しました。
30代以下から「人間力が高まりそう」として、票を集めたのはどの大学だったのでしょうか。それでは早速ランキングを見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年7月24日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30代以下 |
有効回答数 | 213票 |
【30代以下が選ぶ】人間力が高まりそうな「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」の大学ランキング

第1位:慶應義塾大学

第1位には、得票率16.9%で2つの大学が選ばれました。1校目は「慶應義塾大学」です。1858年に福澤諭吉が江戸に開いた「蘭学塾」からスタートした慶應義塾。長い歴史を誇り、現在は小学校から大学・大学院までを有しています。
そんな慶應義塾大学では、「独立自尊」を基本精神として掲げており、自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任のもとに行う人材を育成。また、学問のなかでも「実学」を大切にし、すぐに役立つ学問ではなく、実証的に真理を解明し、問題を解決していく科学的な姿勢を重視しています。
第1位:早稲田大学

同率第1位の2校目は「早稲田大学」でした。早稲田大学は、大隈重信によって1882年に設立された「東京専門学校」を前身とする大学です。国際水準での学習機会をより多くの学生に対して提供することを目指し、学生の人間力向上のための施策を行っています。
教育の基本理念として「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を掲げている、早稲田大学。自主独立の精神を持つ近代的国民の養成や学問を現実に生かすこと、豊かな人間性を持った人物の養成などを目指しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第14位:専修大学

第14位:法政大学

第12位:東洋大学

第12位:駒澤大学

第11位:立教大学

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ