埼玉県で「一人暮らししたい」と思う市町村はどこ?【人気投票実施中】
東京都に隣接しながらも、比較的手頃な家賃で住めるエリアが多い埼玉県。都心へのアクセスが良い地域も多く、一人暮らしを始めるには魅力的な選択肢がそろっています。また、自然豊かなエリアや、商業施設が充実したエリアなど、さまざまなライフスタイルに合わせた暮らし方が可能です。
そこで今回ねとらぼでは、「埼玉県で一人暮らししたいと思う市町村」というテーマでアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つの市町村を紹介します。
さいたま市

埼玉県の県庁所在地であり、政令指定都市でもある「さいたま市」。大宮や浦和といった主要駅があり、都心へのアクセスが抜群なだけでなく、大型商業施設や飲食店も充実しています。
特に大宮駅周辺は、「首都圏の住みたい街ランキング」で上位の常連。新幹線やJR各線が乗り入れるターミナル駅でありながら、駅前には飲食店やショッピングモールが集まっており、生活に便利な環境が整っています。
和光市

「和光市」は東京都に隣接しており、東武東上線や東京メトロ有楽町線・副都心線が通っているため、池袋や渋谷、新宿方面へのアクセスが良好です。特に東京メトロを利用すれば、乗り換えなしで都内主要エリアにアクセスできるのが魅力です。
リモートワークが基本で、東京の会社へ月に数回出社する程度の場合、普段は落ち着いた環境で生活しつつ、必要なときにすぐ都内へ行ける場所が理想的。和光市なら、その条件を満たしながら、都内よりも家賃を抑えて生活できます。
春日部市

「春日部市」は、東武伊勢崎線と東武野田線が通っており、大宮や北千住などの主要エリアへのアクセスが良好な街です。
また、埼玉県内でも比較的家賃相場が低く、同じ予算でもより広い部屋に住めるのが魅力。「住環境を重視したい」「ワークスペースをしっかり確保したい」という人にとって、コストパフォーマンスの高い選択肢となるでしょう。
埼玉県で一人暮らししたいと思う市町村はどこ?
ここまで3つの市を紹介してきましたが、埼玉県には他にも魅力的な街がたくさんあります。あなたが「一人暮らししたい」と思う埼玉県の市町村はどこですか? ぜひコメント欄で教えてください!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 埼玉県内の市町村情報|移住情報ウェブサイト 埼玉で農ある暮らし(埼玉県)
- 「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2024<首都圏版>」発表(大東建託)
- 都心へのアクセスが意外と便利な「和光」の魅力 有楽町線や副都心線の急行も停車の和光市駅 | 埼玉のナゾ(東洋経済オンライン)
- 春日部市の魅力を知る(MIND SQUARE)