【50代が選ぶ】1990年代までの「カワサキZシリーズ」人気ランキングTOP28! 第1位は「Z400FX」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 1972年の900Super4(Z1)から始まり、2022年には生誕50周年を迎えた「カワサキZ」シリーズ。時代に合わせて進化しており、長年多くの人に愛され続けているバイクシリーズです。

 ねとらぼでは、2024年9月25日から10月2日にかけて「1990年代までの『カワサキZシリーズ』で一番好きなのは?」というアンケートを実施しました。

 本記事では、寄せられた投票のうち「50代」から集まった計854票の投票結果を基にしたランキングを紹介します。果たして、どのような結果となったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年9月25日 ~ 10月2日
有効回答数854票
質問1990年代までの「カワサキZシリーズ」で一番好きなのは?
advertisement

【50代が選ぶ】1990年代までの「カワサキZシリーズ」人気ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:Z1000Mk-II

 第2位は「Z1000Mk-II」でした。角張った燃料タンクや、テールカウルの直線的なデザインにより、“角Z”とも呼ばれるモデルです。空冷4ストロークDOHC並列4気筒エンジンを搭載しており、最高出力93PSを発揮できる性能をそなえています。

 製造・販売期間は1978年から1980年までのわずか2年と短かったものの、人気が高く流通する車両の数自体が少ないため、中古市場では高額で取引される傾向にあります。

第1位:Z400FX

 第1位は「Z400FX」でした。“フェックス”の愛称で親しまれるZ400FXは、1979年に発売されたモデル。海外向けモデルのZ500をベースにし、国内向けに販売されました。400ccクラス初の4ストロークDOHC4気筒エンジンを搭載している点が特徴です。

 外観はZシリーズらしいスタイリッシュで迫力のあるデザイン。Z400FXの爆発的なヒット後、各メーカーからDOHC並列4気筒車が続々と登場しましたが、人気は衰えることなく、発売から40年以上経った現在でも根強いファンが多く見られます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「バイク」のアクセスランキング