地元愛が強いと思う「京都府の市区町村」ランキングTOP30! 第1位は「向日市」【2025年2月7日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 世界遺産をはじめとする数々の名所を有する京都府。観光地としての華やかさだけでなく、受け継がれてきた伝統や文化も多いため、地元を誇りに思っている住民も多いのではないでしょうか。

 そこでねとらぼでは、2025年1月28日から「京都府で地元愛が強いと思う市区町村は?」というアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年2月7日時点での結果を紹介します。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年1月28日~2月7日
有効回答数147票
質問京都府で地元愛が強いと思う市区町村は?
advertisement

地元愛が強いと思う「京都府の市区町村」ランキングTOP30

画像:写真AC
advertisement

第2位:京都市右京区

画像:写真AC

 第2位は得票率6.1%の同率で2区が選ばれました。まずは「京都市右京区」です。京都市の北西部に位置する右京区は、自然環境に恵まれたエリアです。電子部品やデバイス、電子回路製造業の出荷額では市内トップを誇ります。

 風光明媚な石庭で知られる「龍安寺」や景勝地「嵐山」、桜や紅葉の名所として知られる「渡月橋」や、時代劇のロケ地として有名な「東映太秦映画村」など、観光名所が点在しています。

第2位:京都市東山区

画像:写真AC

 同率2位に「京都市東山区」も選ばれました。京都市の南東部に位置する東山区は、世界文化遺産をはじめとする有名な社寺や史跡のほか、国宝や重要文化財などが数多く現存するエリアです。

 清水の舞台で知られる「清水寺」や、年末年始に多くの参拝者が訪れる「八坂神社」、多数の国宝を展示している「京都国立博物館」など、有名な観光名所が集中しています。

第1位:向日市

画像:写真AC

 第1位は、得票率7.5%の「向日市」でした。京都府の西南部(山城)に位置する向日市は、かつて奈良の平城京から遷都された、長岡京の中心地として発展してきたエリアです。国の重要文化財である「向日神社」をはじめ、多くの歴史・文化資源があるほか、高品質のタケノコを産出する、美しい竹林が広がることでも知られています。

 8種類の竹垣が整然と連なる「竹の径」、公園として整備されている「長岡宮跡」、全長約46メートルの前方後円墳「物集女車塚古墳」など、観光名所も点在。全国3番目に小さな市でありながら、さまざまな魅力を持っています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング