【50代が選ぶ】「知られざる秘境が多いと思う都道府県」ランキングTOP29! 第1位は「徳島県」【2024年最新投票結果】
日本には美しい絶景や自然が広がる秘境が数多く存在します。アクセスが難しい場所や、地元の人だけが知る場所に秘境があるような都道府県も少なくありません。
そこでねとらぼでは、2024年9月21日~9月28日にかけて、「知られざる秘境が多いと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。
今回の記事では、寄せられた投票のうち、「50代」からの回答を抽出したランキングを紹介します。50代の多くの人から「知られざる秘境が多い」と思われている都道府県は、どこだったのでしょうか? さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年9月21日~9月28日 |
---|---|
有効回答数 | 140票 |
質問 | 「知られざる秘境が多い!」と思う都道府県は? |
【50代が選ぶ】「知られざる秘境が多いと思う都道府県」ランキング
第2位:長野県
第2位には、2つの都道府県が並びました。1つ目は「長野県」です。長野県は、日本三大アルプスの1つである「北アルプス飛騨山脈」をはじめ、四季折々の美しい自然が広がる絶景スポットが多くあります。
標高約1500メートルに位置する「上高地」は人気の絶景スポットの1つで、開山期間の4月中旬から11月中旬にかけて、毎年120万人以上の観光客や登山客が訪れるそうです。上高地のシンボルである「河童橋」からは、壮大な穂高連峰や透明度の高い梓川の美しい景色を眺められ、大自然の魅力を存分に味わえます。
第2位:北海道
同率第2位の2つ目は「北海道」でした。北海道の魅力は、なんといっても広大な自然と圧倒的なスケールの絶景です。日本の都道府県の中で最も面積が広い北海道には、他では見ることのできない美しい景観や秘境が数多く存在します。
なかでも「摩周湖」は北海道を代表する秘境の1つです。摩周湖は日本で最も透明度の高い湖として知られており、よく晴れた日には、「摩周ブルー」と呼ばれる神秘的な光景を楽しめます。
第1位:徳島県
第1位は、「徳島県」でした。四国の東部に位置し、山地が県の約8割を占める徳島県。大歩危・小歩危の渓谷や剣山など、四季折々の美しい景色が楽しめます。
なかでも、日本三大秘境の1つとされる「祖谷」が有名です。祖谷では、手つかずの自然が残る中でさまざまなアクティビティーを楽しめるほか、ひらがなの「ひ」の字のように曲がりくねった「ひの字渓谷」や、国の重要有形民俗文化財に指定されている「かずら橋」などの魅力あるスポットが点在しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ