「福のつく名字」ランキングTOP30! 第1位は「福田」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 名字の由来などを紹介する情報サイト「名字由来net」は、「福のつく名字ランキング」を発表しました。ランキングは、名字の人数が多い順に集計されており、2024年10月時点の政府発表統計および全国電話帳データをもとに、ルーツ製作委員会が算出したものです。

 「福」が付く名字の中で、最も多いのはどの名字だったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査日2024年10月時点
調査対象政府発表統計および全国電話帳データ

(出典元:名字由来net「福のつく名字ランキング」

advertisement

「福のつく名字」ランキングTOP30!

advertisement

第2位:福島

 第2位は「福島」でした。日本各地に広く分布する名字で、特に埼玉県に多く見られます。戦国武将・福島正則など、歴史上の人物にもこの名字を持つ者がいます。

 名字の由来は地域によって異なりますが、地名に由来するケースが多いとされています。ちなみに現在の福島県は、1876年に当時の県庁所在地だった福島町から名付けられました。

第1位:福田

 第1位は「福田」でした。日本各地に広く分布する名字で、特に山陰地方や栃木県で多く見られます。中でも栃木県日光市では、「福田」の名字が最も多い名字となっています。

 その由来は、江戸時代以前の日本人にとって大切なものの一つであった「田んぼ」にあります。自分の所有する田が豊かに実り、福をもたらすよう願いを込め、「福田」と呼ぶようになったとされています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第30位:稲福

第29位:福住

第28位:安福

第27位:福川

第26位:福重

第25位:福澤

第24位:福家

第23位:今福

第22位:豊福

第21位:福森

第20位:福西

第19位:福谷

第18位:福富

第17位:福間

第16位:福崎

第15位:福村

第14位:福留

第13位:福嶋

第12位:福元

第11位:福沢

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング