
【プロ野球】「読売ジャイアンツの歴代監督」人気ランキングTOP15! 第1位は「長嶋茂雄」【2月5日はプロ野球の日】
本日2月5日は「プロ野球の日」です。のちに日本野球機構となる全日本職業野球連盟が結成された日が1936年の今日でした。
それを記念して今回は、「読売ジャイアンツの歴代監督」人気ランキングを紹介します。ねとらぼリサーチでは過去、2024年3月30日から4月6日にかけて「読売ジャイアンツの監督で好きなのは?」というアンケートを実施していました。
アンケートでは計916票の投票をいただきました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年3月30日 ~ 4月6日 |
---|---|
有効回答数 | 916票 |
質問 | 読売ジャイアンツの監督で好きなのは? |
第2位:藤田元司
第2位は「藤田元司」さんでした。藤田さんは1980年代に、巨人の第11、13代監督として活躍。7年間という長期に渡って監督を務め、その間にセ・リーグ優勝4回、2度の日本一に貢献しました。
「球界の紳士」と呼ばれ、スマートで爽やかなスタイルは若手選手への指導にも用いられていました。自他共に認めるほどの短気という性格でしたが、自身の性格と向き合い、いつしか「球界の紳士」と呼ばれる指導者となりました。現在でも巨人の功労者としてファンから支持されている名監督なのではないでしょうか。
第1位:長嶋茂雄
第1位は「長嶋茂雄」さんでした。選手時代から巨人に貢献してきた長嶋さんは、「ミスタージャイアンツ」の愛称でも知られています。1974年の引退セレモニーでのスピーチ「我が巨人軍は永久に不滅です」というセリフは、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
巨人の第10、14代監督として活躍した長嶋さんは、チームをセ・リーグ優勝5回、2度の日本一に導きました。その功績から、巨人の終身名誉監督に就任し、2013年に国民栄誉賞を受賞。長嶋さんの作り出した造語「メークドラマ」という言葉に今でも勇気をもらう人もいるのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
【プロ野球】「読売ジャイアンツ(巨人)の歴代監督」人気ランキング
第12位:浅沼誉夫

第12位:藤本定義

第12位:中島治康

第12位:藤本英雄

第11位:三原修

第10位:三宅大輔

第9位:堀内恒夫
第8位:水原茂(水原円裕)
第7位:阿部慎之助
第6位:川上哲治

第5位:王貞治
第4位:高橋由伸
第3位:原辰徳
第2位:藤田元司
第1位:長嶋茂雄
投票結果(票数)
順位 | 項目名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 長嶋茂雄 | 283 |
2 | 藤田元司 | 217 |
3 | 原辰徳 | 131 |
4 | 高橋由伸 | 75 |
5 | 王貞治 | 66 |
6 | 川上哲治 | 56 |
7 | 阿部慎之助 | 38 |
8 | 水原茂(水原円裕) | 25 |
9 | 堀内恒夫 | 12 |
10 | 三宅大輔 | 6 |
11 | 三原修 | 3 |
12 | 藤本英雄 | 1 |
中島治康 | 1 | |
藤本定義 | 1 | |
浅沼誉夫 | 1 |
参考
- 巨人軍年表_1930〜1969(読売ジャイアンツ)
- 読売ジャイアンツ – 歴代監督 – わかりやすく解説 Weblio辞書
- 藤田元司(Wikipedia)
- 長嶋茂雄(Wikipedia)
- 藤田元司ふじたもとし 1931~2006 プロ野球監督(NHK)
- 長嶋茂雄 プロフィール – 週刊ベースボールONLINE
- メークドラマ(Wikipedia)
- 長嶋さんの「言葉」 写真特集(時事ドットコム)