【地元の主婦に聞いた】ネームバリューが強いと思う「新潟県の公立高校」ランキングTOP9! 第1位は「新潟高校」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 全国各地には、卓越した進学実績を誇る学校や部活動の全国大会常連校など、華々しい成果をあげ、その名を全国に轟かせている公立高校が数多く存在します。

 そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、新潟県在住の主婦を対象に「ネームバリューが強いと思う新潟県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 地元の主婦から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年9月11日
調査対象新潟県在住の主婦
有効回答数108票
advertisement

【地元の主婦に聞いた】ネームバリューが強いと思う「新潟県の公立高校」ランキングTOP9

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:長岡高校

 第2位は、得票率17.6%の「長岡高校」でした。長岡市に位置する長岡高校は、1872年に創立された長岡洋学校を前身とする県立高校です。

 長岡高校では普通科と理数科の2学科を設置。理数科では理学部・工学部・農学部・薬学部など広く理系一般の学部を目指す「サイエンスコース」と、医学部医学科や歯学部を目指す「メディカルコース」の2コースが用意されています。理数科では「SS情報」や「ディベート」など、教科・科目を融合した学習に取り組む学校設定科目「SSRA」や、高大連携講座が実施されているのが特徴です。

第1位:新潟高校

 第1位は、得票率28.7%の「新潟高校」でした。新潟市中央区に位置する新潟高校は、1892年に創立された新潟県立尋常中学校を前身とする県立高校です。

 新潟高校では普通科に加え、1995年度から理数科を設置。理数科では2年次から難関大学の理系への進学を目指す「サイエンスコース」と、医歯薬学部への進学を目指す「メディカルコース」に分かれて学びを進めています。高校3年間を通した課題探究「探究学習プログラム」や、日本に留学している学生と学ぶ「グローバル研修」、世界トップレベルの大学生と交流を行う「アメリカ研修」など、独自の教育も魅力です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング