【世帯年収800万円超えの地元民が選ぶ】名古屋市内で「子育てのしやすい区」ランキング! 1位は「千種区」【2025年最新調査結果】
名古屋市には16の区があり、それぞれ特色を持った地域となっています。そんな名古屋市の区の中で、子どもを育てやすいと感じられているのはどこなのでしょうか。
エターナルは、世帯年収800万円超えの名古屋市内に3年以上暮らしている人327名を対象に、名古屋エリアにおける地元の人の評判地域調査を実施し、その結果を発表しました。
今回は、その中から「子育てのしやすい区ランキング」を紹介します。名古屋市の区の中で、子育てがしやすいと思われたのはどの区だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年1月10日~1月14日 |
---|---|
調査対象 | 世帯年収800万円を超える名古屋市内に3年以上在住している人 |
有効回答数 | 327名 |
(出典元:世帯年収800万円以上の地元民300名が選ぶ『名古屋市内 評判の良い区』ランキング 「子育てしやすい区」「自慢できる区」「発展が期待できる区」など明らかに)
【世帯年収800万円超えの地元民が選ぶ】名古屋市内で「子育てのしやすい区」ランキング!
第2位:名東区
第2位は「名東区」でした。名古屋市の東部に位置する名東区は、1975年に千種区から分区独立して誕生した区です。
そんな名東区は、市内屈指のベッドタウンとして発展してきました。区内には名古屋市営地下鉄東山線が通り、名古屋市の中心街へのアクセス性も良好。また、猪高緑地や明徳公園など、豊かな自然を満喫できる環境も整っています。利便性と住環境のバランスがとれている点などが、子育て世帯から支持される理由かもしれませんね。
第1位:千種区
第1位は「千種区」でした。区の西部には飲食店が多く集まる今池があり、その北側には住宅地が広がっています。
そんな千種区は、閑静な住宅街が広がっており、大学や高校も多い地域。また、商業施設も充実しているため、日常的な買い物に困ることはないのではないでしょうか。東部には、東山動植物園を含む「なごや東山の森」があり、子育てにも向いた環境となっています。繁華街と豊かな自然が両立しており、「子育てのしやすい区」に選ぶ人も多かったようですね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ