【60代以上の男性が選ぶ】散歩するのが楽しいと思う「東京23区」ランキング! 第1位は「江戸川区」【2024年最新投票結果】
日本の首都が置かれ、国の中心的な役割を果たしている東京都。そんな東京の23区には、魅力的な観光スポットや、緑あふれるエリアもあります。
ねとらぼでは、2024年7月6日から7月13日までの間、「東京23区で散歩するのが楽しいと思う区は?」というアンケートを実施していました。
今回は、全投票の中から「60代以上の男性」とによる投票231票に基づく結果を紹介します。東京23区の中で、「散歩するのが楽しい」と思われているのは、どこだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年7月6日 ~ 7月13日 |
---|---|
有効回答数 | 231票 |
質問 | 「東京23区」で「散歩するのが楽しい」と思う区は? |
【60代以上の男性が選ぶ】散歩するのが楽しいと思う「東京23区」ランキング

第2位:葛飾区

第2位には、2つの区が並びました。1つ目は「葛飾区」です。東京23区の北東部に位置し、江戸川を境に千葉県松戸市と隣接する葛飾区。渥美清さん主演映画「男はつらいよ」や、集英社の『少年ジャンプ』で連載されていた秋本治さんの大人気マンガ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の舞台としても知られています。
そんな葛飾区は、下町情緒が残す街並みが魅力。「柴又帝釈天参道」を歩くと、まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような情景を楽しめます。また、都立最大級の水郷公園「都立水元公園」など、散策を楽しめるスポットが豊富です。
第2位:練馬区

第2位の2つ目は、「練馬区」でした。東京23区の北西部に位置し、埼玉県と隣接する練馬区。高低差の少ない、なだらかな地形が特徴です。また、西武線や東武線、都営メトロなど多くの路線が乗り入れており、都心のベッドタウンとしても人気を集めています。
そんな練馬区は、「上石神井松の風文化公園」など、緑豊かなさまざまな公園が存在。四季折々に色づく花や木々を眺めながら散策できるので、60代以上の男性から「散歩するのが楽しい」と思われているのではないでしょうか。
第1位:江戸川区

第1位は「江戸川区」でした。東京23区の東端に位置し、江戸川を挟んで千葉県と隣接する江戸川区。2024年時点では、23区内で屈指の数を誇る約490の公園があり、スポーツや水遊び、バーベキューなど、さまざまなアクティビティーが可能です。
なかでも「葛西臨海公園」が有名で、JR京葉線「葛西臨海公園」駅から徒歩約1分でアクセス可能。公園内には、「葛西臨海水族園」や、大観覧車のある「芝生広場」など、自然と触れ合える多くの施設があり、さまざまな世代が楽しめます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ