【26卒学生が選ぶ】「就職人気企業」ランキングTOP20! テレビ・出版・新聞業界の第1位は「講談社」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 産経新聞社と就職対策サイト「キャンパスキャリア」は、2026年3月卒業・修了予定の大学生、大学院生を対象に、2024年4月8日〜11月30日の期間で就職を希望する企業に関する調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。

 今回はその中から「テレビ・出版・新聞業界」のランキングを紹介します。2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の学生たちから、就職先として人気を集めているテレビ・出版・新聞業界の企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月8日~11月30日
調査対象2026年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生
有効回答数2万2560票

(出典元:産経新聞社×ワークス・ジャパン「26卒学生が選ぶ就職人気企業ランキング」の調査結果を発表 | ワークス・ジャパンのプレスリリース

advertisement

【26卒学生が選ぶ】「就職人気企業」ランキング<テレビ・出版・新聞業界>

画像:写真AC
advertisement

第2位:TBSテレビ

画像:TBSテレビ

 第2位は、東京都港区にある「TBSテレビ」でした。

 1951年に設立された「ラジオ東京」を前身とするTBSテレビ。2000年に「TBSテレビ」が設立され、2004年に商号変更が行われ、現在に至ります。TBSホールディングスが連結企業となり、メディア・コンテンツを制作し、放送する部門として「TBSテレビ」が設立されました。2025年2月現在は、「THE TIME,」「Nスタ」「news23」といったニュース番組から、「ラヴィット!」「王様のブランチ」などの情報番組、音楽番組、ドラマまで幅広いコンテンツを展開しています。

第1位:講談社

画像:講談社

 第1位は、東京都文京区に本社を置く「講談社」でした。

 1909年に、初代社長である野間清治が設立した「大日本雄弁会」を前身とする現在の講談社。1958年に社名を改称し、現在に至ります。総合出版社として、本の出版だけでなく、電子書籍をはじめとしたデジタル事業や、映像化・アニメなどのライツビジネスも行っており、コンテンツの幅を広げています。関連会社として国内に「光文社」「キングレコード」などがあるほか、海外にも事業を展開。グローバルな活躍も期待できそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「就職・転職」のアクセスランキング