【50代女性が選ぶ】ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「滋賀県の地名」ランキングTOP13! 第1位は「彦根」【2024年最新投票結果】
滋賀県は、日本最大の湖である「琵琶湖」をはじめ、「琵琶湖八景」や「近江八景」に代表される、四季折々の美しい自然環境に恵まれたエリアです。歴史的な観光名所も多いため、地名に思い入れのある人も多いのではないでしょうか。
そこで、ねとらぼでは2024年6月16日~6月23日にかけて、「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う滋賀県の地名は?」というアンケートを実施しました。
本記事では投票いただいたなかから、「50代女性」と回答した人の111票をもとにした結果を紹介します。どの地名が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年6月16日~6月23日 |
---|---|
有効回答数 | 111票 |
質問 | ナンバープレートにしたらかっこいいと思う滋賀県の地名は? |
【50代女性が選ぶ】ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「滋賀県の地名」ランキング
第2位:甲賀

第2位は「甲賀」でした。滋賀県の南西部に位置する甲賀市は、東海道五十三次の宿場として発展してきたエリアです。現在は、国道1号や新名神高速道路などが通る交通の要衝となっているほか、日本六古窯に数えられる信楽焼の町としても知られています。
地名の「甲賀」は「こうか」と読み、かつてこの土地を治めていた百済の豪族「鹿深臣(かふかおみ)」が由来のようです。また、甲賀忍者のイメージが強いところも、支持につながったのかもしれません。
第1位:彦根

第1位は「彦根」でした。滋賀県の北東部に位置する彦根市は、江戸時代に彦根藩35万石の城下町として栄えたエリアです。豊かな自然環境と歴史遺産に恵まれ、滋賀大学や滋賀県立大学などの学術機関も多く立地しています。
地名の「彦根」は、天照大神の御子・天津彦根命(あまつひこねのみこと)が、「活津彦根明神」として彦根山に祭られたことに由来するそうです。彦根市のシンボルである「彦根城」のイメージも、支持を集めた要因ではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ