【60代以上の男性が選ぶ】ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「宮城県の地名」ランキングTOP20! 第1位は「気仙沼」【2024年最新投票結果】
2025年1月現在、宮城県では「仙台」「宮城」の二つの地名が自家用車のナンバープレートとして使われていますが、「宮城県内のこの地名をナンバープレートで使いたい」と思っている人も多いかもしれません。
そこでねとらぼでは、2024年6月9日から6月16日にかけて、「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う宮城県の地名は?」というアンケートを実施しました。
今回の記事では、全投票の中から「60代以上の男性」と回答した票を抽出して紹介します。多くの60代以上の男性が、「ナンバープレートにしたらかっこいい」と思っている宮城県の地名はどこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年6月9日〜6月16日 |
---|---|
有効回答数 | 112票 |
質問 | ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「宮城県の地名」は? |
【60代以上の男性が選ぶ】ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「宮城県の地名」ランキング

第2位:松島

第2位は、「松島」でした。
松島町は、宮城県の海岸部中央に位置しており、町の約半分は松島丘陵を中心とする森林に覆われています。町内には、仙台藩を築いた伊達政宗ゆかりの文化遺産である「瑞巌寺」や「観瀾亭」のほか、「宮城県 松島離宮」や「松島レトロ館」といった商業施設や博物館も点在。また松島は、日本三景に数えられる全国有数の観光地として知られていることもあり、60代以上の人から「ナンバープレートにしたらかっこいい」と支持が集まったのかもしれません。
第1位:気仙沼

第1位は、「気仙沼」でした。
気仙沼市は、宮城県の北東端に位置しており、太平洋に面した沿岸域はリアス式海岸を形成しています。世界三大漁場といわれる三陸沖に隣接しているほか、気仙沼湾は天然の良港としてカツオやサンマなどの海産物が豊富に水揚げされるそうです。また2013年には、地域の食や文化を大切にし、個性や多様性を尊重したまちづくりが評価され、日本で初の「スローシティ」にも認定されています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第14位:七ヶ宿

第14位:丸森

第14位:加美

第14位:柴田

第14位:大和

第14位:南三陸

第14位:名取

第11位:女川

第11位:角田

第11位:大崎

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ