「X(旧Twitter)からの移住先にしたいSNS」ランキングTOP13! 第1位は「タイッツー」【2025年1月6日時点】
世界中に数多くのユーザーがおり、SNSの雄として存在してきたX(旧Twitter)。しかし近年行われた数々の仕様変更は、ユーザーから「改悪」と感じられることもあり、他のサービスへ移ることを考えている人も少なくないでしょう。
2024年12月18日から、ねとらぼでは「X(旧Twitter)から移住先にしたいSNSはどれ?」というアンケートを実施しています。
アンケートの選択肢として13個のサービスを用意し、移住したいSNSが選択肢にない場合は「その他」に投票していただき、コメントでサービス名を教えてもらっています。
本記事では2025年1月6日時点のランキング結果を紹介します。多くの人が「X(旧Twitter)からの移行先候補」と支持したのはどのSNSだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年12月18日 ~ 2025年1月6日 |
---|---|
有効回答数 | 2285票 |
質問 | X(旧Twitter)から移住先」にしたいSNSはどれ? |
「X(旧Twitter)からの移住先にしたいSNS」ランキングTOP13!

第2位:Misskey
第2位は「Misskey」でした。オープンソースの分散型マイクロブログプラットフォームサービスで、数多くのサーバーが存在しています。なかでも「Misskey.io」は62万人以上(2025年1月時点)の登録者数を誇っています。
そんなMisskeyは、投稿を「ノート」と呼び、最大3000文字まで対応。X(旧Twitter)のリポストのような機能「リノート」や、「ホームタイムライン」「ローカルタイムライン」など4種類のタイムラインが用意されているなど、X(旧Twitter)から乗り換えても違和感なく使えるようになっています。また、2023年には、コミッションサービス「Skeb」が「Misskey.io」のスポンサーとなったことも話題となりました。
第1位:タイッツー
第1位は「タイッツー」でした。2023年7月にサービスを開始したSNSで、エンジニアのhokuさんが個人で開発・運営しています。
そんなタイッツーは、基本的な形のサービスをわずか1日で開発し、公開後1週間でユーザー数が10万人を突破するという展開の速さが話題に。その後、徐々に機能を充実させており、AIボットのクローラーを防ぐサービスを導入すると共に「寄り添うSNS」を目指し開発が続けられています。「ツイッター」のアナグラムを思わせる独特のサービス名も、注目を集めるきっかけとなったのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第13位:BeReal
第12位:Skype
第11位:Facebook
第10位:mixi
第9位:LINE
第8位:Instagram

第7位:Threads

第6位:Discord
第5位:Mastodon

第4位:mixi2

第3位:Bluesky

第2位:Misskey
第1位:タイッツー
投票結果(票数)
順位 | SNS名 | 票数 |
---|---|---|
1 | タイッツー | 643 |
2 | Misskey | 489 |
3 | Bluesky | 417 |
4 | mixi2 | 380 |
5 | Mastodon | 153 |
6 | Discord | 79 |
7 | Threads | 32 |
8 | 29 | |
9 | LINE | 12 |
10 | mixi | 11 |
11 | 4 | |
12 | Skype | 3 |
13 | BeReal | 2 |
その他 | 31 |
参考
- Misskey(Wikipedia)
- Skebが分散型SNS「Misskey」のスポンサーに!(マイナビニュース)
- 【Misskey開発者syuilo氏】「楽しんでほしい」ピュアな思いがMisskeyを生んだ。異様な熱狂を放つSNSの今までとこれから(レバテックラボ)
- Misskey(Misskey.io)
- 「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い(1/3 ページ)(ねとらぼ)
- ■1/6 タイッツー、ひとまずAI学習用のWebクローラーを一律で全拒否する設定にしました!!!(hoku@個人開発 Xポスト)
- 【タイッツー】政治と宗教に関わる投稿について(hoku@個人開発のブログ)
- 「AI学習をしない」で話題のSNS『タイッツー』のiOS版の使い方 – ポストX/Twitter?(オトナライフ)(Yahoo!ニュース)
- タイッツー(Wikipedia)
- やさしく寄り添うSNS(タイッツー)