【30代以下が選ぶ】県庁所在地の位置がピンとこない「道府県」ランキングTOP27! 第1位は「岩手県」【2024年最新調査結果】
都道府県名と県庁所在地名が一致していない道県は18もあるため、県庁所在地を聞かれてもすぐに答えられない地域があるという人も多いのではないでしょうか。
そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の30代以下を対象に「県庁所在地の位置がピンとこない道府県は?」というテーマでアンケートを実施しました。
30代以下から「県庁所在地の位置がピンとこない」と思われている道府県は、どこだったのでしょうか? さっそく結果を見ていきましょう!
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2024年12月18日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30代以下 |
advertisement
【30代以下が選ぶ】県庁所在地の位置がピンとこない「道府県」ランキング

advertisement
第2位:島根県

第2位は「島根県」。得票率は7.2%でした。
島根県の県庁所在地は松江市。島根県の県庁所在地がピンとこない理由として、出雲市の存在が挙げられるのではないでしょうか。出雲市は松江市に次ぐ人口を有し、「縁結びの神様」や「因幡の白兎」で知られる観光スポット「出雲大社」が有名です。そんな出雲大社が立地することから、島根県といえば出雲大社というイメージを持つ人が多いのかもしれませんね。
第1位:岩手県

第1位は「岩手県」。得票率は7.8%でした。
岩手県は県名と県庁所在地名が異なる道府県の一つで、県庁所在地は盛岡市です。かつて盛岡藩は廃藩置県に先立って1870年に盛岡県を設置し、徐々に県域を拡大。当時、県庁が置かれた盛岡は岩手郡に所属しており、人心を一新するため1872年に現在の岩手県へと改称したそうです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第24位:京都府

第24位:鹿児島県

第24位:富山県

第24位:山形県

第19位:宮崎県

第19位:山口県

第19位:北海道

第19位:徳島県

第19位:茨城県

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ