【地元の女性が選ぶ】「子どもを入学させたい新潟県の公立高校」ランキングTOP9! 第1位は「新潟高校」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、新潟県に居住する女性を対象に「子どもを入学させたい新潟県の公立高は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 全日制課程のほか定時制課程が設置されている高校や、総合学科や農業や工業といった専門学科をもつ高校も複数ある新潟県。そんな新潟県にある公立高校の中で、地元の女性が「子ども入学させたい公立高校」としてあげたのはどの高校だったのでしょうか。さっそく、見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年9月11日
調査対象新潟県在住の女性
有効回答数402票
advertisement

【地元の女性が選ぶ】「子どもを入学させたい新潟県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:新潟南高校

 第2位は、得票率は15.9%の「新潟南高校」でした。新潟市中央区にある高校で、1939年に設立された「新潟市立中学校」を起源とし、1953年に県立高校へ移管したことから現在の校名になりました。

 文部科学省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業で通算20年を超える、県内で最長期間の研究指定を受けており、このSSH事業を中核に据えた学校運営を行っていることも特徴の一つです。

第1位:新潟高校

 第1位は、得票率は24.9%の「新潟高校」でした。新潟市中央区にある高校で、新潟県最初の県立中学校として1892年に創立された「新潟県立尋常中学校」を起源としています。1995年度からは普通科のほかに理数科も設置し「自主自律」のモットーのもと、多くの生徒が学んでいます。

 普通科では2年生から文系・理系に分かれて学習。理数科では数学や理科を総合的に学び、2年生からはサイエンスコースとメディカルコースに分かれます。また、生物野外実習や大学の医歯学部訪問・見学を行い、進路を見据えた学習や活動が特色となっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング