【50代男性が選ぶ】永住したい「西武新宿線沿いの街(駅)」ランキングTOP28! 第1位は「田無」【2024年最新投票結果】
東京都内にはさまざまな路線が張り巡らされていて、都心などへのアクセスは公共交通機関を使用して容易に行えます。
多くの路線がある中で、ねとらぼでは2024年8月4日から8月11日までの間、「永住したい西武新宿線沿いの街は?」というアンケートを実施していました。本記事では50代男性のアンケート結果を紹介していきます。
東京都新宿区の「西武新宿」駅から埼玉県川越市の「本川越」駅までを結ぶ西武新宿線。50代男性から永住したいと思われているのはどの街なのでしょうか。
調査概要
調査期間 | 2024年8月4日〜8月11日 |
---|---|
有効回答数 | 201票 |
質問 | 永住したい「西武新宿線」沿いの街は? |
【50代男性が選ぶ】永住したい「西武新宿線沿いの街(駅)」ランキングTOP28!

第2位:花小金井

第2位は「花小金井」でした。花小金井駅は、東京都小平市に所在し、各駅停車のほか、準急と急行が停車。西武新宿駅までは急行で23分ほどと、都心部へのアクセスも良好です。
駅周辺には「多摩六都科学館」や「江戸東京たてもの園」があり、江戸東京たてもの園がある「小金井公園」は日比谷公園の5倍、上野恩賜公園の1.5倍という広大な敷地が特徴。また、駅近隣にはスーパーや飲食店が多いのもうれしいポイントです。
第1位:田無

第1位は、「田無」でした。田無駅は、東京都西東京市に所在し、各駅停車のほか、快速急行・急行・通勤急行・準急と、多くの種類の電車を利用できるのが魅力。西武新宿駅までは急行で20分ほどで、都心部へのアクセスは良好です。
駅には、直結した商業施設「エミオ田無」があり、飲食店やコンビニエンスストア、カフェなどが入居。深夜まで営業している店舗もあるので、通勤・通学帰りの利用も便利です。また、駅周辺にはスーパーマーケットや商業施設、飲食店などが点在し、生活利便性も高いといえそうです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第26位:入曽

第26位:西武新宿

第26位:本川越

第20位:南大塚

第20位:中井

第20位:航空公園

第20位:高田馬場

第20位:下井草

第20位:上石神井

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ