「日本の家紋」アクセスランキングTOP30! 1位は「丸に剣片喰」【2024年最新調査結果】
名字とともに受け継がれてきた家紋。それぞれの家紋には、家族や一族の歴史、思想、願いなどが込められており、単なるシンボルにとどまらず、時代を超えて受け継がれる誇りの象徴でもあります。
日本の家紋にまつわる情報を提供している「家紋ドットネット」は、「2024年 家紋年間トレンドランキング」を発表しました。
このランキングは、2023年11月1日から2024年10月31日の期間に、アクセス数の多かった家紋を抽出したものとなっています。よく閲覧されていたのは、どの家紋だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2023年11月1日〜2024年10月31日 |
---|
(出典元:家紋ドットネット「年間・半期トレンドランキング」)
「日本の家紋」アクセスランキング

第2位:丸に違い鷹の羽

第2位は「丸に違い鷹の羽」でした。鷹の羽が交差したデザインが特徴の家紋です。
鷹は知性が高く力強さを象徴する鳥として、古くから武士たちに愛されてきた存在です。その羽は和弓の矢羽根にも用いられ、鷹の羽紋は尚武の精神を表す家紋として広く使われていました。忠臣蔵で知られる浅野家が、この家紋を用いていたことでも知られています。
第1位:丸に剣片喰

第1位に輝いたのは、「丸に剣片喰」でした。道端などで見かける、黄色い小花を咲かせる植物「片喰(カタバミ)」をモチーフにした家紋です。
片喰はその洗練された形状と繁殖力の高さから、古くから家紋として親しまれ「10大家紋」の一つにも数えられています。中でも剣を組み合わせたデザインは、力強さと気品を兼ね備えており、特に武家に好まれていたようです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第30位:丸に三つ引き

第29位:丸に剣花菱

第28位:五三桐

第27位:丸に並び矢

第26位:丸に根笹

第25位:九曜

第24位:丸に三つ星

第23位:丸に三つ星に一の字

第22位:丸に笹竜胆

第21位:丸に二つ引き

第20位:丸に立ち沢瀉

第19位:丸に片喰

第18位:丸に五三桐

第17位:丸に違い矢

第16位:丸に右重ね違い鷹の羽

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ