【50~60代の女性が選ぶ】歌がうますぎる「1980年代に活躍した女性ソロアーティスト」ランキングTOP25! 第1位は「美空ひばり」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、50~60代の女性を対象に「歌がうますぎる80年代に活躍した女性ソロアーティストは?」というテーマでアンケートを実施しました。
1980年代には数多くの名曲が誕生し、さまざまな女性ソロアーティストが活躍しました。果たして50~60代の女性に「歌がうますぎる」と評価されたのは、どのアーティストだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2024年6月26日 |
---|---|
調査対象 | 50~60代の女性 |
有効回答数 | 126票 |
advertisement
【50~60代の女性が選ぶ】歌がうますぎる「1980年代に活躍した女性ソロアーティスト」ランキングTOP25

Amazonの情報を掲載しています
advertisement
第2位:岩崎宏美

第2位は、得票率12.7%の岩崎宏美さんでした。
岩崎さんは1975年に「二重唱(デュエット)」でデビュー。1982年には代表曲となる「聖母たちのララバイ」が大ヒットを記録し、1980年代には他にも「家路」などの名曲を発表しました。1987年にはミュージカル「レ・ミゼラブル」に挑戦。現在もコンサートツアーを開催するなど、精力的に活動しています。
第1位:美空ひばり

第1位は、得票率16.7%の美空ひばりさんでした。
1949年に「河童ブギウギ」でデビューした美空さんは、数々のヒット曲を生み出してきた国民的アーティストです。1980年代には「愛燦燦」「川の流れのように」などの名曲を発表。2019年放送の「NHK紅白歌合戦」では、美空さんを人工知能(AI)技術でよみがえらせた「AI美空ひばり」が登場しました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ