【女性に聞いた】「うなぎがおいしい」と思う都道府県ランキングTOP28! 第1位は「静岡県」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは2024年1月16日~1月23日にかけて、「うなぎがおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。
本記事では投票いただいた中から、「女性」と回答した人の102票を基にした結果を紹介します。多くの女性から「うなぎがおいしいと思う」と評価されたのは、どの都道府県だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年1月16日~1月23日 |
---|---|
有効回答数 | 102票 |
質問 | うなぎがおいしいと思う都道府県はどこ? |
【女性に聞いた】「うなぎがおいしい」と思う都道府県ランキング

第2位:愛知県

第2位は、「愛知県」でした。
中部地方に位置する愛知県は、都市部と自然が調和した、生活しやすいエリアです。自動車産業を中心とした「モノづくり王国」として知られるほか、ひつまぶしや味噌煮込みなど、独自の食文化が広がっていることでも有名です。
愛知県ではうなぎの養殖も盛んに行われていて、全国2位の生産量を誇っています。愛知県産のうなぎは「新仔(しんこ)」と呼ばれる若いうなぎが多く、脂が良質で、身はもちろん皮までやわらかいところが特徴。大きく成長しやすく身がやわらかい、メスのうなぎを効率的に育てる技術を開発するなど、さまざまな取り組みを行っているところも、結果につながっているのではないでしょうか。
第1位:静岡県

第1位は、「静岡県」でした。
中部地方に位置する静岡県は、世界文化遺産の「富士山」やうなぎの養殖で知られる「浜名湖」など、豊かな自然に恵まれたエリアです。伊豆や熱海などの観光地をはじめ、国宝に指定されている「久能山東照宮」や特別史跡「登呂遺跡」なども点在しています。
浜名湖はうなぎ養殖発祥の地とされていて、古くから生産地として知られてきました。また三島市では、うなぎを富士山の伏流水に4~5日間打たせることで、特有の臭みを解消し余分な脂を燃焼させる効果があるため、よりおいしいうなぎが味わえるそうです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第14位:岩手県

第14位:沖縄県

第14位:宮城県

第14位:山梨県

第14位:熊本県

第14位:北海道

第14位:長崎県

第14位:栃木県

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ