意外と住んでみたら楽しそうだと思う「東京23区」ランキング! 第1位は「練馬区」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは、2024年10月27日から11月3日まで「意外と住んでみたら楽しそうだと思う東京23区は?」というアンケートを実施していました。
東京23区は、東京都東部に位置する特別区。1947年の整理・統合を経て、現在の23区へと再編されました。
今回のアンケートでは、485票の投票をいただきました。多くの人から「意外と住んでみたら楽しそう」と思われているのは、どの区だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年10月27日 ~ 2024年11月3日 |
---|---|
有効回答数 | 485票 |
質問 | 意外と住んでみたら楽しそうだと思う東京23区は? |
意外と住んでみたら楽しそうだと思う「東京23区」ランキング

第2位:葛飾区

第2位は「葛飾区」でした。東京23区の東部にあり、川をはさんで埼玉県、千葉県に接する葛飾区。鉄道は、JR線や京成線、北総線が通っており、上野・東京などへのアクセスは良好です。
映画「男はつらいよ」の舞台となった柴又には、「葛飾柴又寅さん記念館」が所在。また、漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」の舞台である亀有では、街中に「両さん像」が立っています。下町の情緒ある雰囲気が好きで、同区での生活が楽しそうと思う人もいるのではないでしょうか。
第1位:練馬区

第1位は「練馬区」でした。東京23区の北西部に位置する練馬区。1947年に誕生した、23区の中でも新しい区です。区の中心にある練馬駅は、複数路線が乗り入れ、池袋・新宿・渋谷へのアクセスも便利です。
そんな練馬区は、緑が多いのが特徴で、公園数や児童遊園数、農地面積が23区の中で1番です。また、同区の「石神井公園」には、「三宝寺池」と「石神井池」という2つの池があり、ボートこぎや、木道でのウォーキングを楽しめます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
第23位:渋谷区

第22位:目黒区

第21位:世田谷区

第20位:中野区

第17位:品川区

第17位:港区

第17位:豊島区

第14位:北区

第14位:新宿区

第14位:杉並区

第13位:中央区

第12位:板橋区

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ