【東京・神奈川の40~60代が選ぶ】老後を過ごしたい「相鉄線の駅」ランキングTOP27! 第1位は「横浜」【2024年最新調査結果】
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京・神奈川の40~60代を対象に「老後を過ごしたい相鉄線の駅は?」というテーマでアンケートを実施しました。
横浜駅と海老名駅を結ぶ相鉄本線、二俣川駅と湘南台駅を結ぶ相鉄いずみ野線、西谷駅と新横浜駅を結ぶ相鉄新横浜線で構成される「相鉄線」。そのなかで、東京・神奈川の40~60代に「老後を過ごしたい」と支持されたのは、どの駅だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年2月22日 |
---|---|
調査対象 | 東京・神奈川の40~60代 |
有効回答数 | 381票 |
【東京・神奈川の40~60代が選ぶ】老後を過ごしたい「相鉄線の駅」ランキング

第2位:新横浜

第2位は、「新横浜」駅でした。横浜市港北区にある交通の要衝で、駅周辺は北側がビジネス街、南側が住宅街という特徴的な構造を持っています。北側には「キュービックプラザ新横浜」や「新横浜プリンスペペ」などの商業施設があり、買い物に便利です。また、「横浜アリーナ」や「日産スタジアム」の最寄り駅でもあるため、イベント時には多くの人でにぎわいます。駅の南側は閑静な住宅街で、一軒家や低層マンションが点在していることなどが、老後を過ごしたいと支持された理由のひとつかもしれません。
第1位:横浜

第1位は、「横浜」駅でした。11路線が乗り入れる大規模な駅で、交通の要衝となっています。駅周辺は、「相鉄ジョイナス」などの商業施設が充実。ます。また、「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」のような高級ホテルが存在し、国際的な雰囲気も感じられます。
2024年10月時点では、「横浜駅西口大改造構想」と呼ばれる大規模な再開発計画が進行中です。この計画では、「Well-Crossing」というコンセプトのもと、人々が集い、快適に過ごせる空間づくりを目指しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第27位:弥生台

第25位:西谷

第25位:かしわ台

第22位:南万騎が原

第22位:和田町

第22位:上星川

第21位:瀬谷

第20位:星川

第18位:三ツ境

第18位:羽沢横浜国大

第15位:天王町

第15位:鶴ケ峰

第15位:平沼橋

第14位:いずみ中央

第12位:相模大塚

第12位:希望ケ丘

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ