【大阪府版】「住み続けたい街」ランキングTOP33! 第1位は「箕面市」【2024年最新調査結果】
大東建託は、大阪府居住の20歳以上の男女を対象に、「街の住みここち」に関するアンケート調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。
今回は、その中から「住み続けたい街(自治体)」のランキングを紹介します。ランキングには、2020年から2024年までの回答を累積したデータを使用。集計対象は、回答者が50人以上の自治体です。
多くの居住者から「住み続けたい」と支持されたのは、大阪府のどの街(自治体)だったのでしょうか。結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年2月21日~3月14日 2023年2月17日~3月15日 2022年3月8日~3月29日 2021年3月17日~3月30日 2020年3月17日~4月3日 |
---|---|
調査対象 | 大阪府居住の20歳以上の男女 |
有効回答数 | 6万3978人 |
(出典元:住み続けたい街 自治体ランキング<大阪府版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2024|いい部屋ネット)
【大阪府版】「住み続けたい街」ランキング

第2位:三島郡島本町

第2位は、大阪府北東部にある「三島郡島本町」でした。町内には、東海道新幹線や阪急京都線といった鉄道のほか、名神高速道路なども通り、交通環境は良好。大阪市と京都市のほぼ真ん中に位置し、通勤・通学にも便利です。
また、町域の約7割が山岳丘陵地で、街の中央部に清流の「水無瀬川」が流れるなど自然が豊か。その一方、地元に密着したスーパーマーケットや商店があるのも魅力です。
第1位:箕面市

第1位は、大阪府北部にある「箕面市」でした。2024年3月には、市内まで北大阪急行電鉄が延伸し、梅田やなんば、新大阪といった大阪中心部へのアクセスが向上。また、「大阪国際空港(伊丹空港)」まで電車で最短15分のため、観光などを行いやすい環境にあります。
市内は、複数エリアに分かれ、明治・大正のレトロモダンな住宅風景を残す西部エリア、高級感と国際色のある東部エリア、子育て世帯が多い彩都エリアなどが存在。暮らしのスタイルに応じて、住む地域を選べそうです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第33位:堺市西区

第32位:大阪市住吉区

第31位:堺市北区

第30位:大阪市旭区

第29位:八尾市

第28位:大阪市都島区

第27位:貝塚市

第26位:堺市堺区

第25位:大阪市中央区

第24位:泉南郡熊取町

第23位:大阪市鶴見区

第22位:羽曳野市

第21位:和泉市

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ