【関東在住者に聞いた】就職に強いと思う「薬学部がある私立大学」ランキングTOP27! 第1位は「東京理科大学」【2024年最新調査結果】
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住者を対象に「薬学部がある私立大学で就職に強いと思うのはどこ」というテーマでアンケートを実施しました。
関東地方に住む人から「就職に強い」と思われているのは、どの私立大学の薬学部だったのでしょうか。それでは早速ランキングを見ていきましょう。
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2024年7月31日 |
---|---|
調査対象 | 関東在住の男女 |
有効回答数 | 585票 |
advertisement
【関東在住者に聞いた】就職に強いと思う「薬学部がある私立大学」ランキング

advertisement
第2位:慶應義塾大学

第2位は、「慶應義塾大学」でした。慶應義塾大学は、福澤諭吉が1858年に開いた蘭学塾を起源とし、1868年に現在の名称となりました。独立自尊、実学の理念を掲げ、社会の先導者育成を目指しています。薬学部は2008年に共立薬科大学との合併により誕生し、6年制の薬学科と、大学院進学率の高い4年制の薬科学科を有しています。
薬学部・薬学研究科では、薬剤師や薬学研究者の養成に加え、海外協定校での臨床実習やラオスでの保健医療活動など、国際的な視野を持つ人材育成のためのプログラムを提供。卒業生は、薬剤師や研究者として、さまざまな企業や研究機関で活躍しています。
第1位:東京理科大学

第1位は、「東京理科大学」でした。東京理科大学は、1881年に設立された「東京物理学講習所」を起源とし、実力主義を掲げ、自然科学分野で日本の発展に貢献してきた歴史ある大学。薬学部は1960年に設置され、薬学科と生命創薬科学科の2学科を有し、それぞれ問題解決能力を持つ薬剤師と先端創薬研究者の育成を目指しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第26位:福岡大学

第26位:大阪薬科大学

第24位:城西国際大学

第24位:京都薬科大学

第20位:明治薬科大学

第20位:星薬科大学

第20位:千葉科学大学

第20位:北海道科学大学

第19位:横浜薬科大学

第16位:東邦大学

第16位:高崎健康福祉大学

第16位:青森大学

第15位:城西大学

第14位:昭和薬科大学

第13位:北海道医療大学

第12位:国際医療福祉大学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ