「刺身」がマジでうまいと思う都道府県ランキングTOP10! 第1位は「富山県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 魚介類を新鮮な状態で味える「刺身」。珍しい魚介類を刺身にしている地域もあり、そのバリエーションの豊富さに驚かされますよね。

 そこでねとらぼでは、2023年12月29日から2024年1月5日にかけて「刺身がマジでうまいと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。

 アンケートでは、計4003票の投票をいただきました。ご投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは、結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年11月29日 ~ 2024年1月5日
有効回答数 4003票
質問「刺身」がマジでうまいと思う都道府県は?
advertisement

第5位:新潟県

画像:写真AC

 第5位は、得票率約5.6%の「新潟県」でした。新潟県は、上越・中越・下越のそれぞれのエリアに漁場が点在し、四季折々の旬の魚介類が水揚げされています。

 そんな新潟県には、地元の味を堪能できるさまざまな市場が存在。村上市の「岩船港直売所」では、港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介を購入可能なうえ、食堂もあります。また、広さが東京ドーム5個分以上ある「新潟市中央卸売市場」は、卸売場の見学ができるのも特徴です。

advertisement

第4位:長崎県

画像:写真AC

 第4位は、得票率約6.3%の「長崎県」でした。長崎県は、長崎や松浦、佐世保といった日本有数の漁港を抱え、全国上位の漁獲量を誇ります。魚の種類の豊富さも全国屈指で、まさに海の幸の宝庫です。

 長崎県では、魚をおいしく食べるためのさまざまな技術を代々伝わっています。魚種ごとに締め方、裁き方、保存方法、切り方、食べ頃を考えて刺身にが作られるほか、その土地による味付けなど、味わい方も豊富です。

advertisement

第3位:石川県

画像:写真AC

 第3位は、得票率6.5%の「石川県」でした。石川県沖の能登半島は、南からの暖流と、北からの寒流が交わるため、魚の種類が豊富。また、半島沿岸に注ぐ川には、山からの栄養分が含まれ、プランクトンが多い格好の漁場となっています。

 そんな石川県のグルメといえば、旬の魚介をふんだんに使用した「能登丼」が有名。港直送の新鮮な魚介を使った「能登朝市丼」や、輪島の天然フグををのせた「輪島ふぐ丼」などがあり、奥能登の味覚を楽しめます。

advertisement

第2位:北海道

画像:写真AC

 第2位は、得票率8.2%の「北海道」でした。四方を海に囲まれて、海鮮の宝である北海道。丸々と大きく育ったホタテやウニ、粒の大きいイクラなど、高級な魚介類もリーズナブルな価格で食べられるのが魅力なのではないでしょうか。

 朝市などの市場を訪れれば新鮮な魚介類に出会えるとあって、日々多くの観光客でにぎわっています。また、市場で食べられる名物「勝手丼」は、刺身をおいしく食べられる料理の一つですよね。

advertisement

第1位:富山県

画像:写真AC

 第1位は、得票率11.9%の「富山県」でした。「天然のいけす」と呼ばれる富山湾の豊かな漁場に恵まれている同県では、脂ののった魚介類がたくさん収穫されています。

 富山といえば、各魚市場に軒を連ねる地元の食堂を思い受かべる人も多いのではないでしょうか。朝から昼にかけて営業されているところが多く、漁業関係者の憩いの場や、観光客に人気のスポットになっているようです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング