【女性に聞いた】地元民しか読めないと思う「北陸の一級河川」ランキングTOP14! 第1位は「梯川」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の女性を対象に「地元民しか読めないと思う北陸の一級河川はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。
「一級河川」とは一級水系に関わる河川で、国土交通大臣が指定したもののこと。果たして「北陸の一級河川」の中で、女性から「地元民しか読めない」と思われたのは、どの河川だったのでしょうか。
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2024年6月12日 |
---|---|
調査対象 | 全国の女性 |
有効回答数 | 381票 |
advertisement
【女性に聞いた】地元民しか読めないと思う「北陸の一級河川」ランキング

advertisement
第2位:千曲川(ちくまがわ)

第2位は、得票率23.4%の「千曲川(ちくまがわ)」です。千曲川は、日本一長い河川として知られる「信濃川」の、長野県内での呼び方。昔は国ごとに河川の名称を変えていたことから、今もそれぞれの県によって呼び方が違うこともあるようです。
千曲川という名前の由来は諸説ありますが、「千曲川」という文字が初めて使われたのは江戸時代とされています。
第1位:梯川(かけはしがわ)

第1位に輝いたのは、得票率52%の「梯川(かけはしがわ)」でした。石川県小松市を流れる川で、白山山系大日山連峰の鈴ヶ岳を源流としています。
江戸時代、この地にかけ替えられた橋が、洪水を予見したときに船の流出を防ぐため、川の増水時には橋板を増やし、平水時に橋板を減らす仕組みをとっていたため、「かけ橋」と名付けられたそうです。そして、後に川も橋から名前をとったと考えられています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第13位:姫川(ひめかわ)

第13位:庄川(しょうがわ)

第12位:関川(せきかわ)

第9位:手取川(てどりがわ)

第9位:黒部川(くろべがわ)

第9位:阿賀川(あががわ)

第8位:荒川(あらかわ)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ