【東京・神奈川の30~50代が選ぶ】老後を過ごしたい「相鉄線の駅」ランキングTOP27! 第1位は「横浜」【2024年最新調査結果】
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京・神奈川に在住する30~50代を対象に「老後を過ごしたい相鉄線の駅はどこですか」というテーマでアンケートを実施しました。
横浜をターミナルに、海老名や湘南台などに路線を伸ばしている相鉄線。近年ではJR線や東急線との直通運転を開始し、都心へのアクセスも向上しました。そんな相鉄線の駅の中で、東京・神奈川に在住する30~50代が「老後を過ごしたい」と思ったのは、どの駅なのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年2月22日 |
---|---|
調査対象 | 東京・神奈川に在住する30~50代 |
有効回答数 | 351票 |
【東京・神奈川の30~50代が選ぶ】老後を過ごしたい「相鉄線の駅」ランキング

第2位:新横浜

第2位は「新横浜」でした。2023年3月の相鉄・東急新横浜線の開業に伴い設置された駅です。東京メトロや都営地下鉄への直通列車があるほか、東海道新幹線の停車駅であることから、都心部や西日本方面などにもアクセスしやすくなっています。
駅の近くには「新横浜プリンスペペ」や「キュービックプラザ新横浜」などの商業施設が立地。さらにスポーツイベントが行われる「日産スタジアム」やライブなどが行われる「横浜アリーナ」といった大型の娯楽施設もあります。
第1位:横浜

第1位に輝いたのは「横浜」でした。JR線や東急線・京急線などの複数の路線が乗り入れるターミナル駅です。神奈川県内だけではなく、都内への交通アクセスにも優れています。
駅の周囲には相鉄が運営する「JOINUS」や、「そごう横浜店」「横浜ビブレ」などの大規模商業施設が多数立ち並びます。ショッピングやグルメを楽しめるほか、周辺には観光スポットも多くあるので、毎日を楽しく過ごせそうというイメージがあるのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第27位:弥生台

第26位:西谷

第22位:南万騎が原

第22位:和田町

第22位:上星川

第22位:かしわ台

第21位:鶴ケ峰

第18位:星川

第18位:天王町

第18位:三ツ境

第16位:羽沢横浜国大

第16位:希望ケ丘

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ