【関東在住者に聞いた】就職力が高いと思う「国立大学」ランキングTOP28! 第1位は「東京大学」【2024年最新調査結果】
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住の男女を対象に「就職力が高いと思う国立大学はどれ」というテーマでアンケートを実施しました。
今回のアンケートで、関東在住者から「就職力が高い」として票を集めたのは、どの国立大学だったのでしょうか。それでは早速ランキングを見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年8月7日 |
---|---|
調査対象 | 関東在住者の男女 |
有効回答数 | 582票 |
【関東在住者に聞いた】就職力が高いと思う「国立大学」ランキング

第2位:京都大学

第2位は、「京都大学」です。京都大学は、1897年に京都帝国大学として創設されました。1947年に京都大学へと改称され、現在まで伝統ある国立大学として多くの人材を輩出しています。創立以来、自由の学風を継承し発展させてきた京都大学は、多様かつ調和のとれた教育体系のもと、対話を根幹とした教育を実施。優れた研究者や高度の専門能力を持つ人材の育成を目指しています。
京都大学のキャリアサポートセンターでは、学生のキャリア形成や就職活動を支援するため、情報・資料の提供や就職ガイダンスなどを実施。また、公務員志望者向けセミナーなども開催されており、卒業後の進路も多角的にサポートしています。
第1位:東京大学

第1位は、「東京大学」です。東京大学は、1877年に東京開成学校と東京医学校を合併改組して創設されました。日本の近代化とともにスタートした東京大学は、長い歴史のなかで国立大学として研究成果を積極的に社会に還元しつつ、優秀な人材を輩出。座学以外にも、「体験活動プログラム」などの体験型教育プログラムを実施しており、今までの生活と異なる文化や価値観に触れることで、知の探究力が身につく環境となっています。
また、東京大学のキャリアセンターでは、スタートアップ支援を実施。起業を視野に入れた学生を多方面でサポートする支援プログラムを提供しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第26位:岩手大学

第26位:北見工業大学

第26位:東京藝術大学

第24位:東京学芸大学

第24位:山形大学

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ