【50代男性が選ぶ】手作りカレーくらいおいしい「レトルトカレー」ランキングTOP25! 第1位は「銀座カリー(明治)」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、50代男性を対象に「手作りカレーくらいおいしいレトルトカレー」というテーマでアンケートを実施しました。
「手作りカレーくらいおいしい」と、50代男性から人気を集めたレトルトカレーは、果たしてどの商品だったのでしょうか? さっそく紹介します!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年5月1日 |
---|---|
調査対象 | 全国の50代男性 |
有効回答数 | 228票 |
【50代男性が選ぶ】手作りカレーくらいおいしい「レトルトカレー」ランキングTOP25!

第5位:こくまろカレー(ハウス食品)

5位は「こくまろカレー(ハウス食品)」です。1996年にルータイプが発売された商品で、複数のカレールーを混ぜて使う人が多いことにヒントを得て「コクのあるカレー」と「まろやかなカレー」の2つがブレンドされています。レトルトタイプは2001年から販売されており、2019年には箱のままレンジ調理ができるようになりました。
第4位:ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)

4位は「ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)」です。伝統あるホテルで食べるような、ぜいたくで洗練された味わいを目指した商品。玉ねぎは約6分の1になるまで炒められており、特製カレーパウダーが溶け込んだなめらかなソースとなっています。「コクの中辛」と「香りの中辛」が用意されており、湯煎でもレンジでも調理できるようになっています。
第3位:咖喱屋カレー(ハウス食品)

3位は「咖喱屋カレー(ハウス食品)」です。29種類のスパイスを、「炒め」「煮込み」「仕上げ」のそれぞれの工程で分けて投入し製造しており、スパイスの特徴を引き出しています。また、湯煎でもレンジ加熱でも調理することができ、小盛タイプも用意されています。
第2位:ジャワカレー(ハウス食品)

2位は「ジャワカレー(ハウス食品)」です。ジャワカレーは、ハウス食品が販売している爽やかな辛さとコクが特徴のカレー。カレールーに加え、レトルトも販売されています。レトルトでは湯煎はもちろん、ふたを開けて箱ごと電子レンジで温めることで調理ができます。やわらかいビーフと、ジャガイモ・ニンジンのたっぷり野菜、ソースに溶け込んだタマネギのうまみを楽しめるカレーです。
第1位:銀座カリー(明治)

1位は「銀座カリー(明治)」です。銀座カリーは、1930年に明治が発売した「キンケイ・ギンザカレー」をイメージして仕上げたレトルトカレー。一晩かけて炊き出した本格ブイヨンのまろやかなコクに、絶妙にブレンドされたキレのあるスパイス。明治初期の銀座の洋食の味を気軽に楽しむことができます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ