【40代に聞いた】最高にうまい「新潟県の日本酒」ランキングTOP22! 第1位は「八海山」【2024年最新調査結果】
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代の男女を対象に「最高にうまい新潟県の日本酒」というテーマでアンケートを実施。なお選択肢は、SAKETIMEのデータを基に作成しました。
日本屈指の米どころとして知られる新潟県には、長い伝統を持つ酒造が数多くあります。中でも、特に40代から支持されているのはどの銘柄なのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2024年3月7日 |
---|---|
調査対象 | 全国の40代の男女 |
有効回答数 | 258票 |
advertisement
【40代に聞いた】最高にうまい「新潟県の日本酒」ランキング

advertisement
第2位:久保田

第2位は「久保田」でした。1830年創業の老舗「朝日酒造」の看板銘柄です。元々の屋号であった「久保田屋」から名付けられ、1985年にリリース。甘口で濃厚な日本酒が主流だった当時、シャープでキレがあり、飲み飽きない淡麗辛口の味わいが大きな注目を集めました。
「酒の品質は、原料の品質を超えられない」がモットー。おもに契約栽培農家から仕入れる淡麗辛口に最適の酒米「五百万石」と、新潟県内でも有数の清らかな軟水で、品質本位の酒造りが行われています。
第1位:八海山

第1位は「八海山」でした。1922年に新潟県南魚沼市で創業した「八海醸造」の看板銘柄です。
「酒としてのうまみは十分にありながら、食事を邪魔せず、いつまでも飲み飽きない酒」がコンセプト。酒造りを全て精米歩合60%以下で行う吟醸造りで行っており、高品質な日本酒を低価格で提供しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ