【関東の社会人に聞いた】「文武両道なイメージの神奈川県の公立高校」ランキングTOP30! 第1位は「湘南高校」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住の社会人を対象に「文武両道なイメージの神奈川県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
関東の社会人から文武両道なイメージを持たれているのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年4月11日 |
---|---|
調査対象 | 関東地方在住の社会人の男女 |
有効回答数 | 330票 |
【関東の社会人に聞いた】「文武両道なイメージの神奈川県の公立高校」ランキング

第2位:横浜翠嵐高校

第2位は、得票率6.1%の「横浜翠嵐高校」でした。
横浜市神奈川区に位置する神奈川県立横浜翠嵐高等学校は、1914年に開校した「県立第二横浜中学校」をルーツとする高校。 創立時は男子のみの旧制中学校でしたが、1950年に現在の学校名に改称し、男女共学となりました。「大平凡主義」を理念に、「人格を重んじ個性の伸長をはかる」を教育目標に掲げています。
神奈川県教育委員会から「学力向上進学重点校(アドバンス校)」の指定を受けている進学校で、例年多くの生徒が難関国公立大学を含む大学に合格。また、90%以上の生徒が部活動に参加しているそうです。
第1位:湘南高校

第1位は、得票率7.0%の「湘南高校」でした。
藤沢市に位置する神奈川県立湘南高等学校は、1921年に開校された「神奈川県立湘南中学校」をルーツとする高校。生徒たちは、伝統を大事に受け継ぎながら、自由で伸びやかな校風のもと、学習・行事・部活動に全力で取り組んでいるそうです。
難関国公立大学をはじめ、多くの大学に合格者を出している進学校で、同校では1時間70分、2週間を1サイクルとして授業を編成しています。また、数多くの部活動があり、全校生徒のほとんどが何らかの部活動に所属し、活動しているそうです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ