【難読漢字】50代が選ぶ「地元民しか読めないと思う埼玉県の市町村名」ランキングTOP37! 第1位は「入間郡越生町」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは、2024年5月12日から5月19日まで「地元民しか読めないと思う埼玉県の市町村名は?」というアンケートを実施していました。
本記事では全国の50代からご投票いただいた224票の結果を抽出して紹介します。全国の50代から「地元民しか読めない」と思われているのは、埼玉県のどの市町村だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
advertisement
調査概要
調査期間 | 2024年5月12日~5月19日 |
---|---|
有効回答数 | 326票 |
質問 | 「地元民しか読めない」と思う埼玉県の市町村名は? |
advertisement
【難読漢字】50代が選ぶ「地元民しか読めないと思う埼玉県の市町村名」ランキングTOP37

advertisement
第2位:入間郡毛呂山町

第2位は「入間郡毛呂山町」(いるまぐんもろやままち)でした。毛呂山町は埼玉県南西部に位置する町です。1939年に毛呂村と山根村が合併し、それぞれの村の名前から「毛呂」と「山」を取って名付けられました。
毛呂山町では農業がさかんで、特に果樹園や畑が多く見られます。中でも町の木に指定されている「ゆず」が多く栽培されていて、ゆずうどんやゆず入り七味唐辛子など、ゆずを使った製品が親しまれています。
第1位:入間郡越生町

第1位は「入間郡越生町」(いるまぐんおごせまち)でした。越生町は埼玉県のほぼ中央に位置する町。町名の由来は諸説あり、秩父地方や上州に向かうために尾根や峠を越える必要があり、そこから「尾根越し」(おねごし)「尾越し」(おごし)という言葉が転訛したといわれています。
越生町には関東三大梅林の一つ「越生梅林」をはじめ、日本観光百選の「黒山三滝」や関東屈指のつつじの名所「五大尊つつじ公園」など、多くの見どころがあります。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ