「うまいカップ麺」10選! 「三島のゆかり使用 塩焼そば」「俺の塩」「焼そばバゴォーン」など、編集部員が本当におすすめしたい逸品を紹介!【2024年6月最新版】
INDEX
お湯を注ぐだけで手軽に食べられるカップ麺。家に常備していると、いざというときにすぐ食べられて助かりますよね。お気に入りのカップ麺がある人も多いのではないでしょうか。
本記事では、カップ麺をよく食べるねとらぼ編集部が「これは本当にうまい!」と思う「カップ麺」10選を紹介します。オンラインで購入できるものも多いので、ぜひ参考にしてみてください。
「うまいカップ麺」10選!

三島のゆかり使用 塩焼そば(エースコック)

「エースコック 三島のゆかり使用 塩焼そば」は、三島食品とコラボレーションしたカップ焼きそば。爽やかな風味の赤しそ「ゆかり」を使用した塩焼そばで、カツオのうまみをきかせた塩だれと、具材の赤しその風味を感じられる味わいが魅力です。
編集部コメント
ふりかけで有名な「ゆかり」がふんだんに使われているカップ麺。塩焼きそばにゆかりをぶっかけて食うのが本当においしいです。ゆかりを買ってきて追いゆかりするのもおすすめです。
俺の塩(東洋水産)

「東洋水産 俺の塩」は熱湯1分で湯戻りするコシの強い細麺が特徴的なカップ焼きそば。昆布とほたてのうまみをきかせた海鮮塩味のソースは、病みつきになる味わいでファンも多い商品です。
編集部コメント
ちょっと細めの麺や、噛みごたえがあるホタテの貝柱風のかまぼこ、昆布のうまみを感じる海鮮風味のたれなど、全部が好きです。1分ですぐできるお手軽さも魅力で見かけるとついつい買っちゃいます。
焼そばバゴォーン(東洋水産)

「東洋水産 焼そばバゴォーン」は、ウスターソースと中濃ソースを合わせたダブルソースに、ザク切りキャベツが入ったカップ焼きそば。わかめスープが添付されているのが大きな特徴で、焼きそばだけでなく、スープもおいしいと評判です。東北・信越限定商品なので、見たことがない人もいるかもしれませんが、東北地方では、人気の高い商品です。
編集部コメント
東北・信越エリアで販売されている商品。おいしいカップ焼きそばはたくさんありますが、バゴォーンを食べると「やっぱりこれだな……」と感じます。わかめスープが付いてくるのがポイント。麺をスープに浸して、つけそばにして食べるのもおすすめです。
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ