移住したいと思う「関東甲信地方の都道府県」ランキングTOP9! 第1位は「茨城県」【2024年最新投票結果】
ライフスタイルの多様化により、注目を集めている「移住」。最新のトレンドを楽しみながら都市的な生活を送りたい人もいれば、自然の豊かさと都市の利便性を兼ね備えた場所に住みたいと考える人もいますよね。
そこでねとらぼでは、2024年5月9日から5月16日にかけて「関東甲信地方で移住したいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。
アンケートでは計637票の投票をいただきました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年5月9日~5月16日 |
---|---|
有効回答数 | 637票 |
質問 | 関東甲信地方で移住したいと思う都道府県はどこ? |
第2位:群馬県

第2位は「群馬県」でした。群馬県は、地震のリスクが低いことや、生活費や教育費の安さなどから、特に子育て世代の移住先として注目されています。また、公園や自然が多く、子どもが自由に遊べる環境があるのも魅力です。
群馬県は、要件を満たした申請者に移住支援金として、世帯100万円、単身60万円を上限で支給。特に高崎市は、空き家のリフォームに対して最大500万円の助成があるなど、自治体ごとに移住を盛り上げています。
第1位:茨城県

第1位は「茨城県」でした。茨城県は、経済的に余裕のある暮らしが実現する場所として知られています。国土交通省調べの「都道府県別の経済的豊かさランキング」では、全国3位。電車やバスなどの公共交通機関が充実しているほか、高速道路も整備されており、主要都市へのアクセスも良好です。
また、茨城県は筑波山や利根川、太平洋といった自然に恵まれているのも魅力。さらに、「いばらき子育て家庭優待制度」では、子育て世帯を応援するさまざまな特典を受けられます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ